バドミントンでは色々な打ち方があります。その1つ1つを解説しています。
打ち方をマスターすればバドミントンも上達してきます。
ぜひ、このカテゴリーで打ち方を勉強してください。

相手の無礼にどう対処してますか?
相手が礼儀正しい場合、あなたは礼儀正しく反応します。 例えば肩がぶつかって相手から先に 「あ、すみません!大丈夫でしたか?」と言われたら あなたは「いえ、こちらこそ、ぼーっと歩いてたので、すみません」となります。 ...

試合でびびってしまう人
試合でびびってしまう 力が出せない そのメカニズムを解析し対処法を示します。 要は負けるのが怖いんです。 でも怖いのは負けそのものではなくて その後の【周囲の目、評価】です。 「みんな、自分に...

シャトル置きを改善します。
シャトル置きのフットワーク練習。 誰でもやってますよね。 僕がよく目にするのはシングルスを想定したシャトル置き練習。 シングルスのサイドラインに羽根を置いて右から左へ、左から右へ。 こんな具合だと思います。 ...

先週のzoomレッスンの内容
毎週zoomアプリでコーチングしている生徒さん達がいます。 小中学生を中心に東海地方、関西や北陸の生徒さんもいらっしゃいます。 彼らはチームではエースであったり、中心選手なので影響力のある立場です。 そこで彼らにひとつの...

やさしさに包まれたなら
「小さい頃は神様がいて、不思議に夢を叶えてくれた 優しい気持ちで目覚めた朝は大人になっても奇蹟はおこるよ」 魔女の宅急便でも使われた ユーミンの【やさしさに包まれたなら】 これはどういう意味でしょうか? 何を...

他者と差をつける考え方
昔は情報や、やり方に価値がありました。 しかしインターネットの普及で、誰でも情報にアクセスできるようになり、差がなくなりました。 しかしその情報を受け止める個人の考え方には差があります。この「考え方」が非常に重要になっているわ...

3面【噂の川】のステージ 1面はトンボ山のステージでトンボを捕まえて 2面は悲しみのアラカルトのステージ。 ここで沢山の感情を経験しておく。先の面で停滞している人はここで何かのお皿を残してる。何かの必要な感情を経験してい...

エラーを過度に恐れるのは
中国のAI自動運転がめざましい進歩! 詳しい友人によると、日本はもう勝てないそうです。 なぜ?能力なら日本も高いよ! 違います。それは日本の安全規定が厳しいからです。 事故ができないんです。正解の連続体で正解に辿り...

知ってる!からやってる!へ。
最近の学び 身体のケアの仕方、使い方に熟練した指導者に、自分の主催するzoom練習会への出演依頼しました。 すると!断られた! 理由を聞くと 「ケアの重要性を教えたら、その子たちが強くなってしまう。うちはケアが生命...

ハイなパフォーマンスを発揮する人の共通点。
バドミントン発祥の地は? バドミントンはどこで生まれたスポーツでしょうか? ご存知の方も多いと思います。 イギリス発祥のスポーツですね。 イギリスのグロスタシャーという州にbadmintonという村があります。 ...