バドミントンのジュニアに向けた記事になります。ジュニアの初心者を中心にバドミントンで必要なことをお話ししていきましょう。この記事では初心者フットワークについて解説をしていきます。
バドミントンの初心者に必要なラケットワークについてはこちらの関連記事からいていただきと良いです。
関連記事→ バドミントンジュニアの練習では何を教えれば良いの?【初心者ラケットワーク編】
それでは早速バドミントンのジュニアで必要なフットワークについて解説をしていきたいと思います。
バドミントンジュニアの初心者フットワークで最初にやらなければいけないこと
バドミントン初心者のフットワークで最初にやらなければいけないこととしては、足を自然に動かせるクセをつけることです。
そのために遠回りに感じるかもしれませんが、反復練習が必要になります。フットワークで反復練習というのは前後のフットワーク横のフットワークまたシングルスの全面のフットワークといくつかのフットワークの方法があります。
その時にはじめから全面のフットワークを行ってしまうと動き方がわからなくなってしまったりするので、まずは、前後のフットワークなど小さな移動から覚えるといいかと思います。
特にジュニア初心者や低学年の選手は前後に関しても、短い距離から始めてあげることで、少しずつ長い距離が自然にフットワークできるようになります。
また、ただのフットワークだと、飽きると思いますので、工夫をくわえながらフットワークを行っていきましょう。
バドミントンジュニアで大切なフットワークとは
バドミントンジュニアで大切なフットワークですが、どのようなことをしていくか、わからない方はこちらの方をご覧ください。
バドミントンではシャトルをうつ競技になりますが、まずシャトルを打つためには、足を動かさなければなりません。まず足を動かすためには、歩くのと同じように自然に動けるようにならないとシャトルにおいつく事は難しくなります。
逆にシャトルに自然においつくことができればフットワークもスムーズに行っているということになります。
フットワークを上手に行う方法
バドミントンのフットワークを上手に行う方法としては、人間の歩行と同じように前に進む事は比較的簡単にできるかと思います。
バドミントンもフットワークで難しいとされる部分は、後ろに下がることです。後ろに下がるときには相手側を見ながら真後ろにさがろうとすると、後ろが見えないこともあり非常に動きが悪くなります。
なので、相手側を見ながら真後ろにさがろうとせずに、横歩きをして後ろに下がっていきましょう。
横歩きと言われるとちょっと分かりづらいかもしれないので、サイドステップと言えばよろしいでしょうか。
サイドステップはカニのように横に歩くイメージです。
サイドステップにもいくつかの移動の方法があります。
- 足を交差させない方法
- 足を交差させる方法
大きく分けてこの2つがあります。
また足を交差させる方法でも、右足の前に左足を交差させる方法と右足の後ろに左足を交差させる方法などがあります。
ジュニア初心者のフットワーク練習方法
バドミントンジュニア初心者のフットワーク練習方法についてですが、まずは前後のフットワークと横のフットワークを行ってみてください。
前後のフットワークは、シャトルを使わずに前後ろ前後ろこのように動き行っていきます。
この時に気にしていただきたいのは後ろの移動です。後ろに下がるときは、横向きになり下がっていきましょう。そうすることで移動がスムーズになりやすく、すばやい移動が可能になります。
前後のフットワークができるようになれば今度はシャトルを使ったっとフットワークの練習なども取り入れてみてください。
練習方法をしては、後ろに下がりスマッシュを打つふりをしてもらいます。そのまま前にフットワークをして、ネット前にシャトルを出し、そのシャトルをヘアピンしてもらいます。
この動作を5から10回行います。
このほかにも横のフットワークも同じように行ったり、慣れてくれば片側だけシャトルを出してヒットしてもらう練習もあります。
また指示するフットワークとして、指示する人の指先などに向かう練習も良いです。
また対面の選手のフットワークを追っていく『後追いフットワーク』もヨイ練習になります。追われる選手は追ってくる選手に追いつかれないように素早くフットワークをしなければなりません。反対に追っていく選手は追われる選手に追いつけるようにフットワークをしなければなりません。
このように競争をさせることでどちらも本気で行うことができます。
ジュニア初心者のフットワークまとめ
バドミントンジュニア初心者のネットワークについて解説をしていきました。
フットワークある程度できるようになっても、試合になったときに思うようにできないことがたくさんあります。その理由としてシャトルの飛んでくる場所は毎回違うからです。
しかし基本的なフットワークができないとまずシャトルを追っていくことができないので、まずはしっかりとシャトルをおっていくことを覚えていきましょう。
バドミントン初心者が上達するためには、もちろんフットワークだけではなく、その他のこともできるようにならなければ上達はできないのです。
フットワークだけではなく、初心者から中級者までステップアップできるオススメのバドミントンジュニア用のDVDを2本ご紹介します。
DVDをみる効果を図解で説明しておきます。
このように目的や行動がわかるので、吸収も早く、上達できる可能性も高くなります。
目から入る情報という点でも、向いている人が多いです。
ユーチューブなどでは試合自体、全体を見たりするために楽しむことはできますが、細かい動きや、どのように練習をしていけば良いかはわかりません。
なので、このようなバドミントンDVDを繰り返し視聴していくことで、覚えやすいという効果があります。
それではバドミントンジュニア初心者のDVDのご紹介です。
1,ジュニア日本1の実績と奈良岡功大選手を排出している
浪岡ジュニアDVD
2,日本ユニシスで全英ミックスで優勝している渡辺 勇大選手や米倉 加奈子などを排出しているチーム小平ジュニアDVD
気になる方はぜひご覧ください。
コメント
ネット側のシャトルをあげる時に、どうしても頭から突っ込んでしまいます。体がとてもかたくて、うまく股関節を使えません。どの様な練習をすれば上達しますか⁉️
匿名さん
コメントありがとうございます。
ネット前での処理で頭から突っ込んでしまうのですね。
上半身が前のめりになるのを防いでいく必要があります。
練習の1つとして、シャトルを足で取る練習などはいかがでしょうか。
ネット前にシャトルを手投げ(下投げ)で落とします。
選手はそのシャトルを足で触りに行きます。
ランジの形(ネット前の時の態勢)で触ります。
このときに上半身が前のめりにならないように、胸を張り、利き足で落下してくるシャトルを触ってください。
10本を1セットとしておこなってみてください。