ハイバックが飛ばない時にはいくつか原因があります。その原因を考えてハイバックを上達させていただきたいと思います。
ハイバックを使えるメリット
ハイバックができるようになると何が良いかというと、通常は、苦しい態勢でラウンド奥に取りにいっていたものを、そこまで無理をせずに、ハイバックで対処できることがメリットです。
特にシングルスでは、ハイバックを使うことで、通常ラウンドで入ったときは追い込まれてしまうショットを、ハイバックからでも有利にシャトルを運んでいくことができるようになります。
ハイバックが使えるようになり、今よりもう1段上のプレースタイルを目指してみませんか。
ハイバックのデメリット
逆にハイバックのデメリットは・・・
- 思ったようにシャトルを飛ばせない
- 上手に力が伝わらない
- 横着になる
- ミスに繋がる
このようなことが多いと思います。
1つ1つ確認をしてみていきましょう。
ハイバックが思ったようにシャトルを飛ばせない
一番最初にハイバックで当たる壁かと思います。
とりあえず、ネット前にハイバックで打つことはできるようになったとしても、なかなか奥まで飛ばせない。このような人は多いのではないでしょうか。
ハイバックでシャトルが飛ばない時に試して欲しい方法としては、力を抜きながら打つということです。
もちろん、最終的には、インパクトの瞬間には力を入れなければならないのですが、初心者やハイバックが上手に打てない人のほとんどが力が入りすぎていることに原因があります。
なので、できる限り力を入れない。
その状態でどこまで飛ばすことができるのか。ということを確認することでわかることがあります。
そうなんです。力んで打った時と変わらないか少し威力が下がるくらいしか変わりがないことがわかります。
もし、力を抜いて打てるようであれば、今度はインパクトの瞬間のみグリップを握り、シャトルを弾くイメージで打ってみてください。
ハイバックで上手に力が伝わらない
ハイバックで上手に力が伝わらない場合には、先ほどもお伝えしたように力んでいる場合があるかもしれません。そのときはまず力を入れないでどこまで飛ぶかを確認していくと良いです。
そして、その他でハイバックで上手に力が伝わらない場合には、グリップの握りかたを確認して欲しいと思います。
特に、ハイバックとなると、バックハンド(ウエスタングリップ)で握っている人をよく見かけますが、バックハンドで握ると手首の可動域が狭くなることやラケットの面が外側に向いてしまうことが考えられますので、コントロールが難しくなります。
通常のイースタングリップの握りでハイバックの練習をしてみてください。
ハイバックで横着になる
ハイバックでドロップだけでも打てるようになると、ついついハイバックに頼ってしまい、甘いショットでもハイバックで対応してしまう場合があります。
もちろんハイバックからしっかりと強打もできるのであればそれで良いかと思いますが、できなければチャンスがあるときは、ラウンドで態勢を崩さずに行ければいいですよね。
横着のために使うのではなくて、自分自身の態勢を崩さないためにハイバックを使っている意識を持ってハイバックを使えれば良いかと思います。
ハイバックでミスに繋がる
ハイバックでミスに繋がる人は、打点または足が着地して打てていない可能性があります。
ハイバックで取るときはは追い込まれた場合がほとんどなので、時間がなく、足を着地してから打つことが困難なことも多いですが、できる限りは横着せずに利き足をしっかりとシャトルの落下地点に向けて、打つようにすることでミスが減るかと思います。
また、利き足をしっかりと着地させることにはもう1つのメリットもあります。
それは、ホームポジションへの戻りを早くすることができるということです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、ハイバックが飛ばない時に試して欲しい4つのことについてお話をしてきました。
4つのこととは・・・
- 思ったようにシャトルを飛ばせない
- 上手に力が伝わらない
- 横着になる
- ミスに繋がる
この4つの時にどのようにしていくか。
ということでしたね。
ハイバックでの対処難しく考えてしまう人も多いと思いますが、一度チャレンジしてみて欲しいと思います。
また、この他のハイバックの記事はこちらからご覧ください。
コメント