バドミントンのハイクリアが飛ばない理由

4.0
バドミントンのハイクリアが飛ばない理由クリアの打ち方
バドミントンのハイクリアが飛ばない理由
この記事は約2分で読めます。

「ハイクリア飛ばないんです・・・」先日アドバイスを聞きに来てくれた女性プレーヤー。

そのハイクリアが楽に打てたら展開が変わるのをわかっているのに奥までシャトルを飛ばすことができない・・・とてももどかしいですね。

クリアが楽に飛んだなら・・・

バドミントンのハイクリアが飛ばない理由

バドミントンのハイクリアが飛ばない理由

今回はバドミントンのハイクリアが飛ばない理由というお話をしていきます。

クリアが楽に飛べば・・・

  • 攻撃的なクリアが打てる
  • 追い込まれることが減る
  • 守るためのハイクリアが打てる

このほかにもメリットが沢山あります。

ハイクリアが飛ばない理由を確認して、上記のような3つができるとバドミントンの幅も広がりますね。

1つでも良いので改善できることがみるかると嬉しいです。

 

2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人です。

⇒ 自己紹介

バドミントンの上達の為に初めに覚えなくてはいけないのが、大きく分けて2つ。ラケットの打ち方(ラケットの振り方)とフットワークです。

こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。

 

次はハイクリアは手首で打てば飛ぶ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コメント

  1. うさぎのダンス より:

    打点などを意識すると、フットワークが上手く出来ない事があります。
    そういう場合は、フットワークを強化してから、打点などを意識すれば良いのでしょうか?
    教えてください。よろしくお願いいたします。

    • スゴバド より:

      うさぎのダンスさん

      コメントありがとうございます。
      フットワークをしないで、打点を意識。これが初歩だと考えています。
      殆ど動かずに打てる様になったら、足の入れ替えをしながらその場で打つ練習。
      そして、打点である程度捉えられるなら、歩数を少しずつ伸ばして打てる様にするのが良いです。

      1つ出来るとどんどん出来る様になりますので、慌てずに1つずつ出来たら、喜んでこなしてみてください。

      スゴバド

  2. ゆらの より:

    ハイクリアが全くとびません…打点と振り抜きを意識ということでしたが、意識しすぎると大振してしまい空振りに繋がります。先輩にはフォームをコンパクトにと言われました。打点はやっぱり高めで耳の横を通るようにしたらよく飛ぶんですか?ラケットは振り切るべきですか?フォームは大きめがいいのか小さめがいいのか。。教えてください

    • スゴバド より:

      ゆらのさん

      コメントありがとうございます。

      打点は高めで耳の横を通るようにしたら、おそらく体はキュウクツになります。

      両手を真っすぐにピンと伸ばします。そこから軽く力を抜いてみてください。

      カンタンにいうとその場所でラケットを持ってあてるのが、打点として良いと言われています。

      つまり、体を上手に使える場所だと言われています。

      耳の真横だと力が上手に伝わりません。

      コンパクト打つ事は良い事です。

      おそらくゆらのさんがラケットをひくときにヒジがさがっているのだと思います。

      弓を引くように真横に引いてください。

      そうするだけで振りも小さくなるので、空振りも減ります。

      https://youtu.be/6snDqOMBKvg

      この映像はスマッシュですが振り抜きはクリアと同じです。

      参考にしてみてください。

      スゴバド

  3. たくま より:

    ハイクリアが全く打てず、打てたとしてもたまたま当たったみたいな感じになってます。ハイクリアを打てるようにするための、一人でできる練習は、ありますか?

    • スゴバド より:

      たくまさん

      コメントありがとうございます。

      ハイクリアは最初あてるのは難しく感じるかもしれませんが、徐々に当たるようになるので、焦らないで練習していきましょう。

      ひとりでできる練習ですが、まずは素振りはとても大切です。

      プロ野球の選手もバッターボックスに入る前に素振りしていますよね。

      どんなスポーツでも、それほど基礎が大切だということです。

      あとは自宅や外などでタオル吊るして素振りして打点で当てる練習もいいですね。

      タオルにしっかり当たるようになれば、もっと細いもの(ロープやゴムチューブやヒモ)を吊るしてみて、当てる練習をします。

      そうすることで、ラケットの操作が上達していきます。

      練習していれば、絶対当たるようになるし、周りの仲間ができたからといってあわてなくても大丈夫です。

      それぞれの得意不得意があると考えてください。

      少しでもできたら、自分をほめる!

      頑張ってください。

      応援しています。

      スゴバド

  4. K より:

    ハイクリアが打てません…。
    普通のクリアは打てるのですが、いざっ!っていう時にハイクリアが上に上がってしまいます。どうすればいいでしょうか?

    • スゴバド より:

      Kさん

      コメントありがとうございます。

      ハイクリアを打った後の振り抜き意識してみてはいかがでしょうか?

      おそらく、ハイクリアを打つ時に面が上を向いたままになっているのではと思います。

      Kさんの飛ばしたい方向(ハイクリアならばクリアよりも高い位置へ)振り抜いてみる意識で行うと軌道が変わるかもしれません。

      試してみてください。

  5. ねこ より:

    「振り切らない」というのがどこらへんまでは振るのかがわかりません。私はどっちもやりましたが、振り切ったほうが飛んだ気がしました…。
    中学生です。回答よろしくお願いします!

    • スゴバド より:

      ねこさん
      振り切らなというのは、ハイクリアでの話でしょうか?例えばプッシュレシーブなどでは振り切ってしまうと次の構えが間にあわなくなります。

      打つショットやそのときの体勢などによっても、打ち方や振り抜きを変える場合があります。

      しかし、基本的にシャトルを奥まで飛ばしたいのであれば、振り抜きを大事にしていった方が良いです。

  6. きなこ より:

    奥に追い込まれたときクリアが奥まで飛ばずプッシュされます(><)
    どうすればいいですか?

    • スゴバド より:

      きなこさん

      ハイクリアやクリアで奥まで追い込まれた時にクリアが奥まで飛ばずにやられてしまう場合

      1つは立ち位置を後ろ気味にするという方法
      1つは打つショットを変えて行く方法があります。

      きなこさんの場合には、追い込まれていて、更に甘いショットになるので2番目に上げた打つショットを変えても相手にチャンスになるショットをだすことになりそうですね。

      なので、1番目のポジションを後ろ気味にして、後ろに打たれることを意識してください。

      100%ではないので前衛にもくらいついてください。

      フットワークの練習からポジションを意識してやることで、試合の時にもできる様になります。

      ハイクリア・クリアがくるのを意識して動いてみてください。

  7. リンゴ より:

    私もハイクリア、全然飛びません(・゚д゚)私の打ち方はドロップじゃなくてクリアでもシャトルにかさばるように打ってしまいます…
    少し関係ないですが私のラケットのガットは打つたびに大分ずれてしまいます。テンションなどにもよると思いますが打点や打ち方にも関係はありますか?

    • スゴバド より:

      リンゴさん

      コメントありがとうございます。
      ガットがズレやすいこともふくめると、面が当たる瞬間に斜めに当たっているのかもしれませんね。
      まずはラケットを真っすぐな面でシャトルを捉えられるようになると良いですね。

  8. ねこฅ•o•́ฅ より:

    スマッシュが全然打てなくて
    打てたとしても「カン」と
    いう音がなってしまいます
    先輩から手首の動きを頑張ってと言われたんですけど
    上手く手首が使えず、
    スマッシュがいいのが
    打てません。
    どうしたらいいんでしょうか?

    • スゴバド より:

      ねこさん
      コメントありがとうございます。
      こちらは『ハイクリア』のページですので、次回からはテーマに合った場所でコメントしていただけると皆さんも読みやすいので助かります。

      『カン』というのはフレームに当たるということでしょうか。
      もしそうであれば、シャトルのコルク部分を最後まで見てください。
      コルク部分についている緑の部分をみるとより集中してラケットにあてることが可能になります。

      まずは、ラケットの真ん中に『当てる事だけ』を意識されるとその他のショットも同時に上達しますのでためしてみてください。

  9. なの より:

    ハイクリアーがどうしても低くなってしまいます。どうしたらたかく遠くに飛ばせますか?

    • スゴバド より:

      なのさん

      コメントありがとうございます。
      2つの方法をご紹介します。

      1つめはハイクリアを高く遠く飛ばす時に、低くしか飛ばないのであれば、シャトルを当てる位置を拳1つ分手前で当ててみてください。
      2つめは振り抜きを変えてみてください。ラケットに当たったあとのことをフォロースルーと言いますが、そのフォロースルーをなのさんが飛ばしたい高く遠くに『振り抜いて』いきましょう。

      打っただけになると飛ばなくもなりますが、そうした高さのコントロールもきかなくなります。
      なので、フォロースルーを意識して練習してみてください。

  10. あいる より:

    私は動きながらクリアを打つとショートサーブのラインくらいまでしか飛びません。(コートの端くらいから打ったとしたらです)

    顧問の先生には体をひねった方が良いと言われるのですが、体をひねってもあまり変わりませんでした。

    4月くらいには後輩もくるのでできれば早く克服したいです。

    どのような練習をすればいいですか?

    • スゴバド より:

      あいるさん

      コメントありがとうございます。
      クリアが奥まで飛ばす事ができないのですね。

      おそらく、あいるさんの打点は身体の真上かやや後ろでシャトルを当てているのではないかな。
      と思います。
      部活の仲間にスマホで動画を撮ってもらって確認しても良いですね。
      また、部活に上手な仲間がいれば、その動画も撮らせてもらい比べてみると、わかりやすいかも知れません。
      上手な仲間がどの様な場所でシャトルをとらえているかを目で確認するだけでも、上達のヒントは見つかります。

      練習方法としてはシャトル吊るしが良いです。
      シャトルにヒモを付けて、クリアの打点に合わせ吊るします。
      そのシャトルを強くヒットできるようになれば遠くまでシャトルが飛ぶ様になってきます。
      頑張ってください。

  11. テイッ⭐⭐ より:

    ハイクリアが全くとびません。奥にとばそうとすると高さがでず、高さをだそうとすると奥にとびません。どうすれば良いでしょうか。

    • スゴバド より:

      コメントありがとうございます。
      ハイクリアが飛ばないのですね。
      頭の真上で高さを出そうとしたりすると、どうしても奥までハイクリアは飛ばないものです。

      打点を拳で3〜4個分前にして打つようにしてください。

      そこで高さが出ない場合には、振り抜きを意識してください。
      振り抜きはシャトルを飛ばしたい(ハイクリア)の方向へラケットを投げるイメージです。

  12. まあり より:

    ハイクリアが全然飛びません。
    先輩には半身になった方がいいというのと、手打ちになっている(肘が曲がっているというか…)というアドバイスを貰うことが多いです。
    でも半身になることや腕を伸ばすことを意識してもなかなか飛びません。

    練習とかでハイクリア練習をしても相手の人が前の方で打って、自分が後ろの方で打つ(私のハイクリアの飛距離の問題で)という風になりがちです。

    また、飛距離が飛んだ?ようなショットは大体低めでクリアのが混じったドライブみたいになります。

    このようなことが解消出来る練習などを教えていただけると助かります…!

    あと、私の持ち方はウエスタンなのですが、クリアのを打つ時はイースタンの方がいいのでしょうか?

    • スゴバド より:

      コメントありがとうございます。
      クリアに限らず、ウエスタンであることを自覚されているのであれば、イースタンにしていくと良いと思います。
      また、素振りが安定していないのかもしれませんね。
      その場合吊るしたシャトルを打つ練習やタオルなどを吊るして、マトにして当ててみる練習をしてみてください。
      素振りやそうした練習を行う事が、地味ですが上達するには早いです。
      がんばってください。

  13. ri より:

    奥からクリアを飛ばすと、ショートサーブ線くらいしかいきません。素振りをしている時の音は良いのですが打つ時に飛ばなくなります。
    ドロップが得意でドロップの時のフォームは綺麗なのですが…どうすればいいですか?

    • スゴバド より:

      riさん
      コメントありがとうございます。
      ドロップは得意とのことで、フォームが綺麗になっているのであれば
      クリアの時は力が入りやすいので、素振りの時とフォームが変わってしまうのかもしれません。
      引き続き素振りをして、フォームを固めて見てください。

      また、ドロップとクリアの距離があまり変わっていないので、例えばクリアを打とうとして、力を抜いて打って見て飛距離があまり変わらないようであれば、力の入れ方と打点を変えて行く必要があります。
      打点を今よりも自分の体の前で打ち、力も当てる瞬間にのみ力を入れるように意識してみてください。

  14. かんな より:

    本当にハイクリアーが飛びません。もう二年間バドミントンを続けて皆飛ぶのに私だけとびません。

    ちなみに、一番端から打つとショーとサービスラインまでしか飛びません。

    面はちゃんと向いています。
    体のひねり(体重移動)がよく分かりません。

    とりあえず打点を高くしようとか色々実験しましたが全く飛びません。どうすれば良いでしょうか?

    • スゴバド より:

      かんなさん
      コメントありがとうございます。
      ハイクリアが飛ばないのですね。

      面がちゃんと作れているのであれば、当てるまでの動作を変えてみてはいかがでしょうか。

      例えば、かんなさんにシャトルが上がってきます。その時に正面をみたままではないでしょうか?
      仮に正面をみたままであれば肩から先(肩・ひじ・手・ラケット)だけで打ってるいることになります。
      または、そのうちのどれかしか使っていないかと思われます。

      そうすると、どうしても力が伝わりにくいです。
      ハイクリアでの正面打ちはあまりシャトルが飛ばない

      シャトルがきたら準備として横を向くようにします。
      ハイクリアを飛ばすためには、シャトルが飛んできたら正面からみて横向きで体制を整える

      また、この時に、利き足(右利きは右足)に重心を乗せます。画像でも片足のみに体重が乗っていることがわかりますね。
      この後ラケットを前で振ることで体は自然と前へ行くため体重移動ができるようになります。
      試していただければ嬉しいです。

  15. より:

    インパクトの瞬間に力を入れる感覚がなかなかつかめません。
    打つ瞬間にラケットを強く握るということなのでしょうか?

    • スゴバド より:

      あさん
      コメントありがとうございます。
      インパクトの瞬間に力を入れる感覚は難しいかもしれません。
      打つ瞬間に強く握ります。

      自宅にボールペンや鉛筆があれば試していただきたいことがあります。

      利き手の親指と人差し指の間にボールペンをバランスが取れるように置きます。
      ボールペンは横を向いています。

      これをゆっくりで良いので、指を使い握ります。
      ボールペンの位置は上を向きますよね。

      これが打つ瞬間に握ると置きていることです。
      ボールペンをラケットだと思っていただければ、ラケットのヘッドが90度動いたことになります。

      インパクトの瞬間に握るだけでこれだけラケットヘッドが動くことを示しています。
      そして、瞬間的ににぎることで、スイングスピードが急激にあがるので、ハイクリアやスマッシュなどのショットで威力をだすことができます。
      試していただければ嬉しいです。

  16. 匿名 より:

    はじめまして。
    止まって打ったり、ちょっと足の入れ替えをして打ったりするのはできるのですが、動いて打つとなかなかクリアが飛びません。
    どういった練習をすればいいでしょうか?

    • スゴバド より:

      匿名さん
      はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      クリアを打つ時に止まったまま打てたり、足の入れ替えで打てるようになった時に、次のステップとして動いて打つ。
      ということになるので、今までより難しく感じることもあるかもしれません。

      まずいままでは動かなくても打点の場所にシャトルがだいたい飛んで来たので、打てたということになりますね。
      なので、動いたときも同じく、打点まで素早く動くことが大切になります。
      またその時にとくに気にしてほしいのは、利き足です。

      匿名さんが右利きであれば右足に全体重を乗せ軽くひざをまげてシャトルが打点に来るまで待ちます。
      この状態から体重を前に持っていくことで体重の移動でシャトルをとばすことができます。

      ラケットに目が行きがちですが、打点に入れれば匿名さんは打てているのですから、あとは下半身の使い方となります。
      がんばって次のステップもクリアできると良いですね。
      応援しております。

  17. スワン より:

    ラケットを変えてから、全くクリアが飛びません。
    フォームは良いと言われているのですが、なにをどうすればよいのか分かりません。教えて下さい、お願いします。

    • スゴバド より:

      スワンさん

      コメントありがとうございます。
      ラケットを変えてから全くクリアが飛ばないとのことなので、それが原因なのでしょうか。
      スワンさんのフォームなどを見ていないので良くはわかりませんが、

      たとえば、クリアを当てる瞬間インパクトを確認してみてはいかがでしょうか。
      フォームが良くても、打つ前から力みがある人はタイミングが合わせにくい傾向にあります。

      ラケットを変えたことにより、タイミングが合わないのであれば、
      今までのラケットの振り抜きや重さなどからタイミングが違うために
      クリアが全く飛ばなくなってしまったのかな・・・と思えました。

      まずは、打つ瞬間まで力まずに、シャトルを当てる瞬間にスイングスピードを出す。
      このようなイメージでシャトルを迎えてあげてください。
      改善されるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました