バドミントンのラケットヘッドを上手に利用するグリップの握り方

バドミントンのラケットヘッドを上手に利用するグリップの握り方ジュニア育成・指導
バドミントンのラケットヘッドを上手に利用するグリップの握り方
この記事は約4分で読めます。

バドミントンのラケットヘッドを上手に利用した打ち方について記事にしてみます。

バドミントンは力で打つこともできてしまいますが、反対にジュニアや力があまり無い方でも無理なく打てる方法を覚えることで色々なメリットがあります。

  • スマッシュが速くなる
  • クリアがラクに飛ぶ
  • ロングサーブが飛ぶ

このようなメリットが出てきます。

*画像はすべて左利き用になります。右利きの方は鏡に写っている感覚でご覧頂くとわかりやすいかと思います。

ラケットヘッドとは?

バドミントンのラケットヘッドを上手に利用するグリップの握り方

バドミントンのラケットヘッドを上手に利用するグリップの握り方

バドミントンのラケットヘッドとは、ラケットの先端のことです。

ラケットヘッドの重みを最大限に使いながら、あまり力を使わない方法をお伝えしていきます。

 

 

なぜラケットヘッドが使えると良いのか

ラケットヘッドが使えるとなぜバドミントンで良いのでしょうか。

それは、ラケットのスイングスピードを速くすることができるからです。

スイングスピードを速くできると・・・

  • スマッシュが速くなる
  • クリアがラクに飛ぶ
  • ロングサーブが飛ぶ

冒頭でお話をしたように上記の3点が良くなります。

なので、ラケットヘッドが使えるようになると良いです。

ラケットヘッドを大きく動かすために

ラケットヘッドを大きく動かすために

ラケットヘッドを大きく動かすために

ラケットヘッドを大きく動かすためには、ラケットを大きく振ればよいわけではありません。

肩を使い大きくラケットヘッドを動かすこともできますが、これだとスイングスピードが遅くなってしまうからです。

スイングスピードを速くしながらラケットヘッドを大きく振るためには、ラケットから一番近いところを支点にして、ラケットヘッドを大きく動かす必要があるのです。

 

ラケットの握り方の確認

ラケットの握り方の確認

ラケットの握り方の確認

ラケットの握り方の確認方法としては、じゃんけんの「グー」の握り方になっていないかどうかです。

それでは掘り下げてみていきましょう。

 

ラケットヘッドが使えない握り方

ラケットヘッドが使えない握り方

ラケットヘッドが使えない握り方

ドラえもんのような手でラケットのグリップを握っている場合、ラケットヘッドを大きく動かしスイングスピードを速くすることは難しくなります。

「ドラえもん握り」とでも名付けましょうか。

ラケットヘッドが使えないグリップ

ラケットヘッドが使えないグリップ

上の画像はグリップを握った状態です。もちろんこの握り方でも力があればスイングスピードもあがりますが、今回は力になるべく頼らないで、打てる方法ですからね。

では、スイングスピードがあがりラケットヘッドが大きく動かすことのできる握り方を次に見ていきましょう。

良いラケットの握り方

良いラケットの握り方

良いラケットの握り方

上の画像では、ラケットヘッドを大きく動かすことができる手の形です。

よく言われるのが、「ラケットと握手をするようにグリップを握りましょう」

というやつですね。

関連記事

⇒ バドミントン初心者必見!上達できるグリップの「隙間」

 

ラケットヘッドが使える良いラケットの握り方

ラケットヘッドが使える良いラケットの握り方

上の画像がラケットを握った状態です。

これだけだとなんで、「ドラえもん握り」がラケットヘッドを大きく使えないのかがわからないので、掘り下げていきましょう。

 

次はラケットヘッドを大きく動かすコツ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コメント

タイトルとURLをコピーしました