バドミントンでの猫手の直し方

回内運動でのラウンドの処理ショットの打ち方
回内運動でのラウンドの処理
この記事は約2分で読めます。

バドミントンでの猫手とは招き猫の手のように縦に手首を使い打つ方法です。

バドミントンで猫手になると、なかなか矯正ができず治すのに大変苦労をします。

今回は、バドミントンでの猫手の直し方について考えていきます。

 

回内運動が行える状態になるのを目標にしていきましょう。

最後までよろしくお願いいたします。

 

バドミントンで猫手になる理由

バドミントンでの猫手の直し方

バドミントンでの猫手の直し方

バドミントンで猫手になる理由はラケットを縦に振ってしまうからです。

上の画像の状態では回内運動が使えていない状態となります。

特に初心者さんが初めてラケットに握り、シャトルになんとか当てようとするときに、正面で合わせるのがやりやすいからです。

しかし、猫手になったまま、前にシャトルを飛ばそうとするとあまり強打ができません。

なので、猫手になっている場合には早めに直すことをオススメします。

次は猫手になるデメリットについて

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コメント

タイトルとURLをコピーしました