バドミントンのヘアピンが浮く・入らないを治す練習方法と打ち方

バドミントンは練習密度と縄跳びで速度あるステップを手に入れよう。ヘアピンの打ち方
バドミントンは練習密度と縄跳びで速度あるステップを手に入れよう。
この記事は約2分で読めます。

ヘアピンのスピンのスローモーション動画


スピンヘアピンのスローモーションです。

とても素敵なスピンヘアピンなので、You Tubeより拝借してきております。

ヘアピンでスピンのかかる場所はコルクです。

コルクをラケット面で擦る事でヘアピンにスピンがかかります。

 

 

 

ヘアピンのスピンは練習することで上達します。

この動画をイメージしながら、スピンヘアピンを習得してみてください。

 

 

 

中級者の練習メニューは

  1. 上記の1〜3をフットワークをいれて左右交互に球出しをしてもらい、ヘアピンショットを打つ。
  2. 左右交互が慣れたら左右ランダムに球出しをしてもらい、ヘアピンショットを打つ。

 

上記の練習メニューが出来たら今度は選手同士でヘアピンをしてください。

初めは半面で行いますが、ルールを設けます。

  1. 浮いたらプッシュOK
  2. サーブをプッシュしてはいけない

 

この2つのルールを決めて行ってください。

コートに余裕がある時は全面でヘアピン練習をしてみてください。

点数をきめてやるのも面白いですね。

次はヘアピンのディセプションショットについて

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コメント

  1. たか より:

    最後から2つ目の動画で行なっているロブのフェイントでラケットの面と飛ぶ方向が逆の技の打ち方を教えてほしいです

    • スゴバド より:

      たかさん

      コメントありがとうございます。
      動画でのロブフェイントについてですが、ストレートのフェイントは、一度打点を高いところに作り、そのあと下でストレートに返球。
      この時大事なのが、打った後の振り抜きです。
      振り抜きはクロス方面に向けることです。
      また、ストレートに打つまでは手首をクロス方向へ向けないことでストレートへと打ち分けることができます。

      次にクロスへのロブフェイントですが、ラケットはストレート方面へ振り面を切ってクロスへ飛ばしています。
      これはカットやリバースの応用で、オーバーヘッドストロークで打っているものを、下からやっているものになります。

      まっすぐ飛んでくるシャトルに対して、面を斜めに振ることで反対に飛ぶようになります。
      関連記事のドライブの記事でもこの方法にも触れていますのでよろしかったら併せて見てください。
      https://happy-with.bz/baxtukuhand-doraibu-badminton-mochikata-nigirikata-rensyu/

タイトルとURLをコピーしました