バドミントンのハイバックとは(持ち方・握り方・打ち方)
バドミントンでハイバックというのはネットに背をむけて打つバックハンドで打つショットの事を言います。ハイバックでの持ち方やハイバックでの握り方に悩んでいる人も多いと思います。ハイバックは以前までは、バックハンドグリップで握っている人が多かったと思います。バックハンドグリップでハイバックを打つと手首の稼動域に制限がかかります。
その為、力が伝わりにくくなってしまいます。ハイバックショットを打つ場合は、通常のイースタングリップで対応します。
場合によっては親指の位置を少しずらして、グリップの8角形の一番面積の狭い部分に親指をそえます。ハイバックショットを打つときの場所も重要になります。
ハイバックショットを打つ場合、ネットに背中をみせます。真上でインパクトを迎えては力は伝わりません。ハイバックショットでは斜め前でシャトルをインパクトすることが重要になります。ハイバックの打ち方も普通のショットとは違うのでどう打てば良いのかスゴバドでも解説しにくいショットのひとつです。
次の章では、ハイバックショットはバドミントンのどんな時に使うショットなのかを解説します。
ハイバックショットで変わるラリー展開
ハイバックショットが使える様になるとバック奧に詰められた場合でもハイバックショットで返球出来るので、回り込む必要がなくなります。ハイバックの打ち方を覚えるとプレーの幅も変わってきます。勿論、ハイバックショットばかりに頼ってはいけません。しかし、ラウンドでも追いつけない、その最悪の状況から抜け出す事ができるのがハイバックショットです。
ハイバックショットは覚える優先順序は低いかもしれまえんが、段々とレベルが上がってきてバック奥を狙われて、困っているあなたはこのページに訪れているのかもしれませんね。
次の章では、バドミントンのハイバックショットのラケットの持ち方と握り方は動画で確認しながら覚えてもらえると簡単ですが、解説します。
バドミントンのハイバックとバックハンドの持ち方と握り方の違い
バックハンドとハイバックショットの持ち方と握り方は基本違います。バックハンドで握る時はグリップがグリップエンドからみて八角形になっていますが、一番面の広い部分に親指を載せますが、ハイバックで打つ時にここに親指を乗せてしまうと手首の稼動域が狭くなります。
つまり手首があまり自由が効かなくなってしまうのです。そこで、親指を2番目に広い面に置くか、一番面の狭い所に置きます。あとは、あなたの持ちやすい握り方を探ってください。ここに置く事で先ほどより、手首の自由が効くのがわかりますか?これが、ハイバックショットでの持ち方と握り方です。
解説がわかりにくかったあなたは動画でも同じ様な解説を実際のラケットを使用しておこなっていますので、下にある動画でも持ち方と握り方を確認してください。
バドミントンでハイバックショットを打ちたいなら
私も以前はハイバックショットは打てませんでした。仲間とノック形式でトスしてもらいハイバックショットの練習を沢山しました。時間はかかりましたが今では人並みに返球できるようになりました。しかし、私が培ったノウハウとインターネットに載っている情報で簡単に素晴らしいプレーヤーや指導者が情報を発信してくれています。
練習はとても大切です。時間をかければ精度もあがります。でも遠回りをしないでください。ハイバックショットは難しいショットではありません。ここのブログを見て貰えればどんなショットでもすぐに上手になります。是非ハイバックショットをマスターしましょう。
次はハイバックで遠くまでシャトルを飛ばす打ち方と握り方について
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント
2人の娘がバドミントンをしている母です。バックハンドよりフォアの方が苦手のようなのですが何かいい練習方法などありますか?
下の娘はバックハンドが苦手で全然飛びません…
何かいい練習やポイントはありますか?
かなママさん
コメントありがとうございます。
こちらではバックハンドの内容についてコメントさせてください。
いくつか飛びやすくなるコツがありますが、
たとえば、リストスタンドをしてラケットを振れていないとすれば、その部分を改善していくだけでも飛びやくすなります。
また、打点を体から離すことで改善することもあります。
体に近いためラケットに力が伝わらないためです。
その場合には、まず今よりも拳1つ分程度離れた場所でインパクトしていくと良いです。
そこから打点を探ってみていただきたいと思います。