バドミントンの弱点3つをご存知ですか?
- 足元
- ボディ周り
- 肩口
になります。
バドミントンの弱点

バドミントンの弱点は3つ!足元とボディ周りと肩口
(出典:YouTube)
こんにちは。スゴバドです。「あれ?なんでちゃんと返せないんだろう…」バドミントンの弱点とでもいうのでしょうか。
こんな返球が来ることありませんか?
今回はバドミントンの弱点は足元とボディ周りと肩口というお話をしていきます。
2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人の自己紹介です。
バドミントンの上達の為のコツは、大きく分けて2つ。
ラケットの打ち方(ラケットの振り方)とフットワークが重要だと考えています。
こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。
こんな返球が弱点となる

こんな返球が弱点となる
弱点でいつも取れない返球・・・そんなショットあなたにもひとつはありますよね。
そのショットをあなたが打ったら相手は取りにくいとおもいませんか?
そんなショットを今回は紹介していきたいと思います。
次はスマッシュレシーブで相手が取りにくいショットを打つについて
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント
最後の大会で、第1シードに8決めであたります。出来るだけ点数をとりたいです。
こじさん
コメントありがとうございます。
最後の大会がんばってきてください。
少しでもいい結果につながるといいですね。
応援しています。