バドミントンで解決!子供の【仲間外れ】・反抗期・育児を!(部活・クラブ)

この記事は約6分で読めます。

こんにちは。スゴバドです。「娘がバドミントンをやっていて、仲間外れに・・・」「反抗期で・・・・」

今回はバドミントンで解決!子供の仲間外れ・反抗期・育児を!というお話をしていきます。

2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人です。

子供の仲間外れ(部活やクラブで)

子供からの告白で「私部活で仲間外れにされてるの・・・」なんて聞いたら胸が張り裂けそうですよね。

私の子供にもそんな時期がありました。中学での部活バドミントン部でのことでした。

当然ですが、子供がとても辛い思いをしていたでしょう。

そんな時に私たちを助けてくれたのが、バドミントンでした。

部活でのバドミントンはそんなこともあり楽しくないと言ってました。

気晴らしに一緒にバドミントンをやろう!と誘い、地域のクラブや個人で解放をとってやっていました。

バドミントンをしているときに私は子供を叱ったことがありません。

一緒にバドミントンを楽しむことで、とてもリフレッシュできたから。

でも、子供はどうだったのかなぁと思う事があります。

しかし、いまでもバドミントンを続けてくれていることを考えると、良かったんだ。思う事にしています。

育児って正解はあるのでしょうかね?

色々な方向を持っている方がいて当然!でも私はこの方法で子供と乗り越えてこれたので、バドミントンで育児、仲間外れ、いじめ問題、反抗期、不登校の解決に役立てばいいなぁ。と思っています。

 

なぜ?バドミントンで育児問題解決??

我が家では部活で仲間外れという問題が起きました。

 

その時に部活以外の場所でバドミントンを一緒にやることで、スキンシップがとれました。

普段、話をしているだけでは、なかなかできないハイタッチや教えるときに手を触ったり、普段恥ずかしいことでも、バドミントンという競技を利用させてもらい、恥ずかしい気持がなく、わたしも子供も向き合えました。

次に子供の成長をバドミントンで感じる事が出来ました。

子供がバドミントンが徐々に上手になる過程をみていくことができた時に、「成長してるんだな。本人が好きなら続けるだろうし、嫌いになったら辞めるだろう。本人に任せよう。」

と思えるようになりました。

そして、この経験をさせてもらって、私も親として成長させてもらってるんだ。と感じれました。

子供を信じていない親はいないとおもいませんが、より強く子供の意思に任せてみようとおもえたのです。

 

スポンサーリンク

子供の為に親が出来る事

子供の為に親ができることってなんでしょう。

私は、経験から・・・

 

  • 子供を信頼する
  • 本人で解決できるように促す
  • 子供の味方になる
  • 家が居心地の良い場所になる努力
  • 相談できる環境作り

出来る限り子供中心に考えていました。

子供を信頼する

当然子供を信頼しているとはおもいますが、本来は私たちがそうだったように、自分たちで解決できる力を持っています。

 

かわいそうだからという気持もありますが、本人の将来のためにも、本人がこの壁にどう向かっていくのを見守ることも親としての義務ではないでしょうか。

 

本人で解決できるように促す

上記のことからも、子供本人が自分でその問題に取りかかれるように、促してあげることが必要です。

 

子供の味方になる

周りから仲間外れになっても、あなたの味方はここにいる事を伝えてあげてください。

子供も仲間外れやその他の状況になってもなかなか打ち明けられないものです。

 

また、子供が相談してきて、決めたことがあったら、その選択を親である私たちがなるべく受け入れてあげましょう。

 

ここで、注意してほしいのが、相談された時に、親である私たちが、色々と言わない事です。「友達にこういわれた。」として、確かにその通りかもしれませんが、ここで注意をしてしまっては、あなたは味方ではなくなります。

 

子供達同士のなかで、「気付き」があり、成長していくと思います。

 

なんとか、言いたい気持を抑えてみてください。

家が居心地の良い場所になる努力

 

上記のことにも当てはまりますが、家で家族同士のやり取りや兄弟でのやり取り、外では友達同士のやりとり、どれも人間関係からなるものです。

子供は自然と順応性がわたしたちが思っているよりも高いです。

 

家が居心地の良い場所になれば、子供達もどうすれば人間関係を上手に回せるかのヒントになると思います。

 

直接言わなくても、家が居心地がよければ、答えを探し出してくれるのではないでしょうか。

相談できる環境作り

あなた自身が相談する相手はどんな人ですか?

  • あなたに対して批判しない人
  • 話を聞いてくれる人
  • 意見を押し付けない人
  • あなたの事を尊重してくれる人
  • あなたの事を理解してくれる人

 

このような人に相談をするのではないのでしょうか?

 

子供も同じです。

悩みを聞いてもらいたいと思えるのは、上記のような人。

私たちはそのような人になれてるでしょうか?

 

もう一度自分自身も見つめ直してみましょう。

まとめ

当然ですが、子供の問題には、仲間外れ以外にも、育児、いじめ問題、反抗期、不登校などもあります。

大事なのは、親と子供の絆ではないでしょうか。

私は解決にバドミントンがありました。

 

全くの初心者でもいいと思います。バドミントンでのバド育も良いのではないでしょうか。

 

体を動かすと気分も晴れやかになるものです。

 

私はこのスゴバドで記事を書く際に気にしているのは、「アクティブ・ラーニング」という考え方です。

スゴバドを見てくれている人が自発的に楽しい気持になってもらえるように願いをこめて書かせて頂いています。

 

バドミントンはその一環でもいいのです。

 

でも、間違いなく、通過点にバドミントンがあったから・・・と言ってもらえる様なことを目標に掲げています。

 

 

バドミントンで人生の自信をもってもらえれば私は嬉しいです。

 

 

もし、気になる様でしたら、コメントを残して頂ければと思います。

 

 

 

バドミントン総合案内まとめ記事

下のリンクがスゴバドの総合案内になります。

バドミントンまとめ

今回はバドミントンで解決!子供の仲間外れ・反抗期・育児を!ということでお話をしてきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました