バドミントンメモ。ロビングとレシーブの構え

バドミントンメモ。ロビングはレシーブの構えとメンタルで流れを変えるロビング(ロブ)
バドミントンメモ。ロビングはレシーブの構えとメンタルで流れを変える
この記事は約3分で読めます。

今回はバドミントンメモ。ロビングはレシーブの構えとメンタルで流れを変えるというお話をしていきます。

2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人の自己紹介です。

自己紹介

バドミントンの上達の為のコツは、大きく分けて2つ。

ラケットの打ち方(ラケットの振り方)とフットワークが重要だと考えています。

こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる初心者の人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。

 

 

 

バドミントンメモ1,レシーブでのロビング対しての苦手意識

バドミントンメモ1,レシーブでのロビング対しての苦手意識

バドミントンメモ1,レシーブでのロビング対しての苦手意識

バドミントンでレシーブするときにロビングを苦手意識を持ち難しいと思っている人はとても多いです。

バドミントンのレシーブから、触る事ができるけど奧までロビングが返せないという悩みをよく聞きます。

ロビング難しいと思うと余計ミスしたり、無気力になります。

まず、メンタルからお伝えすると、ロビング難しいと思ったり、やる気がなくなり無気力にならないことが大切です。

次に最終目標はロビングを奧まで返球するのが目標ですが、ロビングを後ろまで返球する前にネットを越えることができる「ショートレシーブ」が出来るようになりましょう。

ショートレシーブが出来る様になれば、次にハーフに返球する練習をして、それも出来る様になったら、今度は奧まで返球する練習をしてみてください。

目標が遠くてなかなか上手く行かないときもあります。

こうやって近い目標を置いて、私はできるんだ!と思うことが重要です。

1つ出来る様になれば無気力になったり、ロビング難しいと思う事もなくなるはずです。

バドミントンメモ2,難しいロビングはレシーブの構えで打ち方を簡単に

バドミントンメモ2,難しいロビングはレシーブの構えで打ち方を簡単に

バドミントンメモ2,難しいロビングはレシーブの構えで打ち方を簡単に

バドミントンのロビングはレシーブの構えで打ち方は難しくなくなります。

レシーブを行う時は構えていると思います。

レシーブで一番苦手な所はどこですか?

その場所を狙われると考えて構える様にしてください。

レシーブの構える場所は変わりますか?

もし、変わったらその場所がレシーブ前に構えるべきラケットのホームポジションだということです。

今、解説したことで、もうひとつ付け加えるとその場所にシャトルが来ると思えば、案外気持ちも楽になります。

つまりメンタルです。

  • どこを狙われるのだろうと待っている
  • この場所をねらってくるだろうと待っている

この2つではレシーブの構えをしていても意味が変わってきます。

出来る限り予測をつけてレシーブの構えをしてみてください。

 

どこを狙って来るのかわからずに居ることは、受け身になりますので、相手のショット次第になってしまいます。

ロビングでのレシーブを安定させるためには反対に、予測を立ててこの場所に来るかもしれないと考えておけば、準備ができているので、レシーブの対処もしやすくなります。

 

 

関連記事

バドミントンのレシーブ力を簡単上達させる構えと足の位置

 

次は100%でレシーブの狙いを決めつけないについて

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コメント

タイトルとURLをコピーしました