ドライブのコツ
ショットを安定させるたった2つのコツ

ショットを安定させるたった2つのコツ
ドライブを打つ時はフォアハンドで持たずにバックハンドでできるだけ対応していきましょう。
握り方はラケットグリップの一番面積の広い部分に親指を添えて軽く握ります。
これが、基本のグリップ(握り方)になります。
持ち方を覚えたら次です。
ドライブを安定させるのには2つの事ができれば安定感のあるドライブが打てる様になります。
- 打つ瞬間に動かないこと
- 肘を支点にラケットを出すこと(腕から振らない)
この2つを意識するだけで、全然ミスが減っていきます。
是非試してみてください。
関連記事
ドライブをバックハンドで打ってみよう

ドライブをバックハンドで打ってみよう
ドライブをバックハンドで打つメリットがあります。
バックハンドでドライブを打つと、小細工をしないかぎり、面は真っすぐにしかでてきません。
なので、あまりぶれません。ぶれないのでミスが減ります。
あとは、バックハンドで構えることで、ドライブ以外で取らないといけないショットが取れるようになります。
もうひとつはバックハンドだけで取れる場所が殆どなので、非常に小回りが効く握りになります。
次はドライブの打ち方について
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント