こんにちは。スゴバドです。「基本だけど非力な私でも活躍できる!」トッププレーヤーもやってること知りたくないですか?・・・
今回はバドミントンで前に詰めるということ(予測・動作・位置)というお話をしていきます。
2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人です。
バドミントンで前に詰める(前衛)
バドミントンのダブルスでは、攻める時になるとトップアンドバックという陣形をとります。
このトップアンドバックは前衛と後衛がいて、それぞれの役割分担があります。
そして、今回の話はトップアンドバックの時の前衛についての話です。世界のトッププレーヤーも皆行なっていることだけど、初心者から誰でも「意識」すればできることです。
そして、シャトルに触らないのにゲームコントロールができる効果があります。
なのであなたが非力でスマッシュが打てなくても、重宝されるプレーヤーになれるワンポイントです。
是非、覚えていきましょう。
前衛が前に詰めることのできる機会
トップアンドバックの時の話だと後衛がスマッシュを打って、前衛がどうやって捕まえるかという話になることも多くなりますが、今回の話は後衛がスマッシュを打ったときの話ではありません。
後衛がドロップやカットを打った時、前衛にあなたがいます。
まぁ後衛から何を打ってくるかわからない場合もありますが、後衛がスマッシュを打った場合は前衛はそのままの位置からやや後ろ気味に位置していれば、チャンス球を前衛が掴むことができます。
ドロップやカットの場合はそうもいかなくて、ドロップやカットを打たれた後にぼーーーーーと前衛がいることがあります。
それそれ!
そのままだと「もったいない」です。
だって後衛がドロップやカット打った時になにして待っていればいいのかわからない。と言ったひとも多いのです。
次は相手の動作を予測するについて
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント
カットなどを後衛が打ってきて、そのまま後衛が前に詰めてきたときは、どう対応するベきでしょう?
badminton sさん
コメントありがとうございます。
前衛の立ち位置が、あまりにも前にある場合、後衛がカットを打ってから前に詰めてきたら、前衛が二人になってしまいます。
攻めることを基本にしている場合には、前衛がネット側にいるより、後衛寄りに位置している方が良いと思います。
理由は、ネット側にいると返球も速いので、触れないショットが多くなるためです。なので、後衛寄りに前衛をしている方が返球に対応しやすいためです。
そうすることで、後衛がカットを打って前にきたとしても、ローテーションしてbadminton sさんが後ろに行くことができると思います。