こんにちは。スゴバドです。「子供がバドミントンを本気でやる時の上達方法はあるの?」
今回は子供のバドミントン上達練習方法や教え方というお話をしていきます。
2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人です。
短期間で、子どもを上達させる方法
よくメールなどでお問い合せで頂く事があります。
短期間で子どもを上達させるにはどうしたら良いのですか?
という内容のものです。
これは実に簡単です。
厳しく、スパルタに子どもの気持を無視してやれば短期間で上達します。
ただし、間違いなく子どもの心はズタズタになり、バドミントンはやりたくなくなるでしょうし、一般社会の中でも「トラウマ」になり、あなたも恨まれるでしょう。
もし、そう考えない方法で短期間で上達を望むのならば、「心」を育てることです。
「心」というのは気持の事です。
ある程度、厳しくやらないと強くならない!なんて言いますが、それは心(気持)の備わった子どもに教える場合です。
バドミントンを楽しいと思えない子どもに厳しくしても、ただただ辛いだけ。その場での上達はするかもしれません。コーチが恐いからという理由で必死になるからです。
ただ、それだけです。
それ以上に大きな成長はできなくなります。
つまり順序を間違えた指導をしているコーチもいらっしゃるわけです。
- 子どもの目標はどこにありますか?
- 次にあなたの目標はどこにありますか?
- 子どもと話し合いは出来ていますか?
スパルタ指導を初心者のうちからやるべきかどうか考えるのではないでしょうか。
- 目の前で少しの勝利が欲しいのか?
- 将来大きい勝利を勝ち取ってほしいのか?
私は将来大きい勝利を勝ち取ってほしいと考えています。
そして、将来バドミントン以外のことでも活躍できるような将来性をこのブログではコーチングしています。
そして今大注目のジュニアチーム。
浪岡ジュニアの監督が出しているDVDもとても良いです。
それは当たり前ですね。日本一のジュニア指導者が出している指導DVDですからね。
バドミントンをやられていない保護者の方も一緒に取り組める内容です。
強くなる為に日本1のジュニア指導者の奈良岡監督に教わりましょう!!
子どもの身長を気にしている親御さん、運動神経がすこし鈍いのかな?と心配されている保護者のかた、始めたのが遅いからコンプレックスになっているお子さんがいるなら、この浪岡ジュニアのDVDで日本で一番の指導者から直接指導を受けてみてください。
選手に自信がつきます!
奈良岡監督は子どもの能力は関係ない。
引き出すものだと考えています。
多くのメディアにも取り上げられています。
コーチ・指導者にも貴重な指導法
バドミントンマガジンをはじめ、多くのメディアで取り上げられるほどの、浪岡監督です。
コーチや指導者にもとても為になる内容です。
日本で1番の指導方法を導入して選手を上達させましょう。
浪岡ジュニアDVDの購入特典?評判?
浪岡ジュニアのDVDは質が良すぎます。
浪岡ジュニアのDVDに特に特典があるわけではないのですが、奈良岡監督がDVDの中で指導してくださっているのが、既に特典ですよね・・・
さらに【スゴバド購入特典】を浪岡ジュニアDVDに・・・
*スゴバドだけの【特典】を準備しました。
外部からDVDをご購入頂いた場合には、手に入らない特典です。ご注意ください。
スゴバドからご購入いただくと、『スゴバドゴールド会員』になります。
『スゴバドゴールド会員』には『スゴバドゴールド会員』専用のメルマガで、バドミントンの上達に役立つプレゼントとバドミントンの簡単に上達するテクニックなどをご紹介しています。
*もちろん通常のメルマガではお知らせしていない内容です。
仮に奈良岡監督がコーチをしてくれたら、この浪岡ジュニアDVDの内容を全ては教えてもらえないでしょうし、コーチ代と考えても安すぎるくらいです。
評判も上々です。浪岡ジュニアのDVDは早めに入手するべきでしょう。
指導内容なども一部公開しています。
販売元の特徴
販売元の特徴として、DVDには限定性を持たせていますので、無くなれば販売しなくなります。
なので、いつ浪岡ジュニアのDVD買えなくなるかわかりません。
今日中の購入しておくことを強くオススメします。
浪岡ジュニアDVDの購入の流れ(分割払いも可能です)
ステップ1
『公式サイト』はこちらをクリックしてください。
============
============
ステップ2
『公式サイト』の最下部のオレンジ色のバナー『お申し込みはこちら』をクリックして下さい。
============
子供のバドミントンの教え方
子供にバドミントンを教えるのは非常に苦労します。
なぜなら、子供は私たちと違い、成長途中で背丈は小さく、パワーもありません。
なので、しっかりしたラケットの使い方やフットワークを覚えないとコートの奧までシャトルを飛ばすことができません。
そして、その為に欠かせないのが、わたしたち指導者や親御さんたちの教え方です。
そして、バドミントンを教える上で一番大切なことがあります。
それは、子供の心を育むのが技術向上よりも大切です。
正直、技術はいくらでもどうにでもなります。
それよりも、子供がバドミントンを楽しいと思ってくれるかどうか。
これが最重要です。
子供の気持になりバドミントンを教えることが上達最短の道
考えても見てください。
子供の上達に技術ばかりを教えて、上達するのは良しとしても心が付いてこなければ、その日やその年の成績は良くても、その後にバドミントンをやりたくなくなれば、どんなに凄い技術向上できる練習方法を取り入れても身に付きません。
逆に下手でもバドミントンが楽しいと思ってやっていれば、次第に勝つことが楽しいということに気がついて貰えます。
そこに子供の心の成長と技術の成長が重なって来るものだと考えます。
子供のバドミントンが上達する練習方法
子供に上達する練習方法はその心の部分をケアしながら、行なうことが大切です。
練習方法はここでは、スゴバドでお伝えしている練習方法などをご覧ください。
練習方法の関連記事
それぞれの項目から気になるものを見てください。
練習メニューなどは、最初に行なうときは回数などを減らした所から無理がない様にしてください。子供達のコンディションを見ながら、徐々に増やしていってください。
そうしないと上達するどころか、怪我やバーンアウトなどにも繋がってしまいます。
また、子供がとても小さいうちから、過度に腹筋や背筋や腕立てを行なうと身長などが止まってしまいます。
成長に合わせたトレーニングを取り入れていってください。
とはいうものの。どんな練習が良いのか。悩みどころです。
よく耳にされると思いますが、体幹を鍛えることをオススメします。
もともと子供はバランス感覚に優れていますが、体幹を鍛えることにより更にバランスを養うことが出来ます。
体幹とは
体幹とは体の芯のことを指します。
体の内側が真っすぐだと、バランスを崩さずに打ったり、シャトルを打った後の戻りがスムーズになります。
バドミントンでは、体の真下に落ちてくるショットは、大抵の人は返せます。
ラリーが続けられるかどうかは、追い込まれたときや、届くかな?届かないかな?といったようなキワのショットの処理の仕方です。
それを安定して処理出来るようにするには、この体幹がとても重要になります。
なので子供にも練習内容の中で、こうした体幹に関係する練習を取り入れていくことがバランス感覚のよいジュニアを育成することになります。
体幹トレーニングの種類
先ほど、腕立て伏せや腹筋、背筋をいう例を出しました。
これらは、外側の筋肉、アウターマッスルを鍛えることになります。
そして、体幹のコア(核)の部分に近い内側の筋肉をインナーマッスルと言います。
更に準備運動などで導入されているクラブや学校も多いと思いますが、ストレッチと言うものがあります。
ストレッチは準備運動・柔軟性の向上、怪我予防の為に行なうものです。
(ストレッチについては静的ストレッチはあまり行なわないほうがいいという意見もあります。)
体幹トレーニングの種類としては3種類は
- ストレッチ
- アウターマッスル
- インナーマッスル
になります。
その中で普段鍛えにくいのはインナーマッスルです。
なので、練習中はインナーマッスルを鍛える練習を取り入れてみてはいかがでしょうか。
日本人サッカー選手の長友選手が監修されている体幹トレーニングを纏めていますので、こちらも併せてみてみると良いでしょう。
長友選手の場合はストレッチに関して言えば、1日の中で数回行なっていると言っています。
その中でオススメなのは、縄とびなどに近いチャイナステップやリアクションステップやフットワークを取り入れた練習などです。
バドミントン成長期ゴールデンエイジとは
子供の成長の中でも小学生は、神経系の発育が非常に良くバドミントンのスピード練習と技術向上
の練習方法とトレーニングが必要になってきます。
プレゴールデンエイジ
小学生低学年(6歳~8歳)をプレゴールデンエイジと呼びます。
習得行動
- 走る
- 跳ぶ
- 投げる
- 取る
この時期に基本的な動きを覚えておくことが良いです。
ゴールデンエイジ
小学生高学年(9歳~12歳)は、ゴールデンエイジと呼びます。
神経系の発達に伴いコーディネーション能力が急激に伸びる時期です。
コーディネーション能力とは、上手にできない動作を調整して上手に順応することを言います。
習得行動
- スピード
- テクニック
適切なトレーニングでスピードとテクニックが上達する時期になります。
このゴールデンエイジの時期にバドミントンのいろいろな技術を習得すると伸びしろが増えます。
スピードフットワークなどの素早い練習メニューを取り入れいることで上達を加速させることができる時期でもあります。
それに付随する練習メニュー+トレーニングを行うことが上達には非常に重要です。
このゴールデンエイジやプレゴールデンエイジの時期を大切に技術の向上を図ることも当然上達には大いに必要なことです。
しかし、それよりも大事なのは子供の心です。
私に相談がくる保護者や親御さんからは技術だけを求めた指導が目立っていることへの不安があります。今だけ強ければ良いと考える指導者の人が未だにいるのがとても悲しいです。
それぞれのステージでその子の上達に合った指導をしていけば、日本や世界で活躍するプレーヤーをもっと排出できているかもしれません。
甘えさせろ!と言っているのではありません。
バドミントンだけの上達を目指す指導者としてではなくて、子供を育てる指導者として接して欲しいと思います。
私はたちも一緒に育成する立場での指導が上達しなければならないと考えます。
ジュニア指導者の悩み
指導者の人にも悩みがあります。これも多く寄せられる問題です。
- 子供との関係
- 保護者との関係
- どこまで子供にやらせればよいか
この3つが常に悩みとして、メールが届きます。
学校になれば、部活に専門的な指導者を呼べない方が多いのが現状でしょう。ましてや、顧問が居ないので、バドミントン部に配属された指導者の人も多いはず。
指導者は素人でも良いのです。
熱心に勉強をしてバドミントンを子供達と一緒に成長すればいいのですから。そのためにもこの「スゴバド」を利用してください。
そして、スゴバドで技術向上に役立つものをひとつでも多く子供に伝えて貰えれば私も嬉しいです。
バドミントンに教科書はありません。基本はありますが、その先はその人の経験だったり、対戦相手によっても通用する、しないがでてきます。
なので、相手が強い、弱いと考えるよりも、子供自身が考えて成長してくれれば勝てるようになってきます。
そのステージに指導者・保護者であるあなたがサポートしてあげれるようにしてあげるだけで、子供は心強いものです。
是非、その「心で指導する」ことを忘れないでほしいと思います。
バドミントンの上達の為のコツは、大きく分けて2つ。
ラケットの打ち方(ラケットの振り方)とフットワークが重要だと考えています。
こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。
子供のバドミントン上達練習方法や教え方のまとめ
いかがだったでしょうか。
今回は子供のバドミントン上達練習方法や教え方ということでお話をしてきました。
今回の浪岡ジュニアのDVD教材がきになる方はこちらで実際にスゴバド管理人が視聴した感想評価をご覧いただきたいと思います。
コメント
「技術」より「心」が大事だと改めて感じました。
清水さん
コメントありがとうございます。
畑が荒れて、水もない場所にどんなに良質なタネを植えても育ちません。
バドミントンも同じです。
技術も大切ですが、その前に気持ち(心)が整わなければ、選手はいつしか育たなくなります。