対戦相手の後衛がスマッシュを打ちやすいのはどこ?
では、あなたの立ち位置Aで1番と2番では相手の後衛はどちらに打ちやすいでしょう。
これは2番です。
2番は内側に入りサイドミスも減ります。
そして図のようにAさんの位置にいるとストレートでのミス(1番)が増えます。
理由は、Aさんとサイドラインの間を狙おうとするからです。
なので、相手の返球を動かす様な立ち位置にいることで2番に打たれる確率を増やし、予測として2番の張りを強くして1番にシャトルがきたらカウンターを待ってやろう!というレシーブしながら攻撃のすることが考えられるようになります。
このように、立ち位置とロビングコントロールで予測を読みやすくすることができます。
*相手の後衛の位置が反対サイドでも同じ事です。
攻めるときは?
攻撃はこの反対のことを行えば狙えるコースは2番が安定したショットを繰り出せるコースになります。
そして、そのコースをねらっていくうちに、パートナーの立ち位置を崩していくことで、パートナー側のサイド4番に狙って決めていくことが可能です。
また攻めるときには、比較的左右に振られないのも、2番のコースです。
サイドに狙うと振られる幅も広くなるので、予測の付きやすい2番を狙う事で安定した攻めやローテーションが可能になります。
まとめ
いかがでしょうか?
ひとつの方法として考えていただくとバドミントンも楽しくなると思います。
その他には相手のクセからの予測もあります。ドロップの時にだけテイクバックが少ないとか、クリアを打つ時にだけ大振りになるとか、ドロップの時にだけフォロースルーがない、クリアの時だけ足を運ばないとかクセなので、試合の中で見つけたり、ビデオなどを取り覚えて行くと良いでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント