バドミントンスマッシュを【2つ】の手首の打ち方の違いで速くする

バドミントンスマッシュを【2つ】の手首の打ち方の違いで速くするスマッシュの打ち方
バドミントンスマッシュを【2つ】の手首の打ち方の違いで速くする
この記事は約3分で読めます。

バドミントンのスマッシュの時に2つの手首の使い方を
覚えるようにしていきましょう。

バドミントンでスマッシュを打つときに良い体勢で
入れる場合とバランスを崩して入る場合このようなことが考えられます。

その時に同じフォームでスマッシュを
打とうとしても、うまく力が伝わらない場合があります。

スマッシュを速くする手首の使い方

バドミントンスマッシュを【2つ】の手首の打ち方の違いで速くする

バドミントンスマッシュを【2つ】の手首の打ち方の違いで速くする

その場合には、2つの手首の使い方を知って
無理のないスマッシュを打つ方法を学んでいただきたいとおもいます。

バドミントンのスマッシュは攻撃的なショットで
打っていくことで有利に試合を運ぶことができます。
なのでロビングやクリアが上がってきた場合、
できる限りスマッシュをうち有利になるようにしていくといいです。

バドミントンのスマッシュを速く打つ手首の方法

バドミントンのスマッシュを早く打つ手首の方法(うちわを仰ぐような打ち方)

バドミントンのスマッシュを早く打つ手首の方法(うちわを仰ぐような打ち方)

バドミントンのスマッシュを早く打つ手首の方法(招き猫のような打ち方)

バドミントンのスマッシュを早く打つ手首の方法(招き猫のような打ち方)

手首の使い方は2つ

  • うちわをあおぐような手首の使い方
  • 招き猫のような手首の使い方

バドミントンのスマッシュを早く打つ方法として
手首の使い方を場面で使い分けることが必要です。

シャトルの真下にしっかりと入り込めるときは
手首の使い方としてうちわをあおぐような手首の使い方をします。
シャトルの真下にしっかりと入り、間に合っているのに手首を
招き猫のように使うとチカラも思うようにシャトルに伝わりません。

 

なので体制がよい場合には、手首を内輪で
おような形で外側から内側ラケットを振っていきます。

もちろんスマッシュは手首だけで
よくなるものではありませんが、
手首の動かし方を変えるだけで改善されるのも間違いないです。

なので手首の使い方を意識して
スマッシュをうつように心がけてみましょう。

スマッシュで手首を使い分ける理由

繰り返しになってしまいますが、スマッシュで
手首を使い分ける理由としては、良い体制と悪い体制では
スマッシュを打つ場所が変わってきます。

追い込まれてからスマッシュを打つのは非常に難しいです。
追い込まれたあとなので肩や肘などは上手に使えなく
スマッシュにも威力が伝わらないことが多くあります。

 

そのときに唯一使えるのが手首です。
手首を上手に使うことでスマッシュを
沈めることもできるようになります。

追い込まれた時のスマッシュを沈める方法としても
有効ですし、1度目に手首を使い沈めることで、
返球がロビングになりやすく次のショットも
スマッシュを良い体制で打てる可能性があります。

それでは次に2つの打ち分け方を解説していきます。

次は2つの打ち分け方は手首からについて

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コメント

タイトルとURLをコピーしました