バドミントンでは種目があり男女で行われるミックスも大変人気のある種目です。
実際にミックスを行うとわかってくるミックスの配球の難しさ。
きっとこの記事をご覧いただいているあなたは、ミックスで壁に当たっているのではないでしょうか。
今回は、バドミントンミックスでの配球するならこのコースということで解説をしていきます。
ミックスでの配球で考えること
ミックスの配球では絶対に女子を狙った方が勝てるという方も居ますが、実際には、対戦してみて、弱点が目立つ男子を狙った方が良かったりと、『絶対』と言えるものがありません。
しかし、ある程度考え方やパターンを持ってることでミックスでの戦略にもなるし、動きやすいものになると思います。
ミックスは弱点を狙っていくもの
ミックスの配球もそうですが、弱点を狙うものです。
では、相手の弱点としてどのようなものが挙げられるでしょうか。
- レシーブが弱い
- ミスが多い
- パートナーとのレベル差がある
- 一人が動き過ぎる
- バックハンドが弱い
このようなことが目立つ場合があります。
その時にどのような対処ができるでしょうか。
1つ1つミックスの配球について考えていきましょう。
レシーブが弱い
相手のレシーブが弱い場合、それをミックスの配球として使っていきましょう。
スマッシュを打ったり、速い攻撃でレシーブを崩して得点に繋げていくことが戦略となります。
また、片側がレシーブが弱いのであれば、片側に配球を増やして狙っていくのが良いです。
これは男子のレシーブが弱い場合も同じです。
女子の方がレシーブが強くなかなか決まらないのであれば、男子を狙いミスをさせていくことも1つの方法です。
ミスが多い
ミスが多い人がいる場合にはそちら側を狙って配球していくのも1つの方法です。
ショット力はあるけど、ミスが多い場合などには、あえてショット力を多い方を狙いにいくこともあります。
もちろん、ミスが多くてショット力がない人がいる場合には、そちらを狙っていくことで有利に展開します。
パートナーとのレベル差がある
対戦相手のどちらかが上手くレベルの差がある場合にも狙いどころができますね。
その場合には、相手の弱点をついて配球していきましょう。
バドミントンのミックスは弱点を狙っていくことがとても重要です。
なので、パートナーとのレベル差がある場合には、そうした部分も攻略して攻めていきましょう。
一人が動き過ぎる
動き過ぎる人も狙いの対象になります。
もちろん動けることは良いことなのですが、パートナーの範囲にまで手を出すと、どこまでを触りに行けば良いのか。わからなくなります。
そこに配球をすることで比較的重なったり、ミスにつながるようになるので、狙い目と言えます。
画像で言うと右側があなたたちのコートになります。
その時に黒い男子選手が動き過ぎる人とします。
青い矢印に打った時も黒の男子選手が触りにいくとします。
そうすると赤の女子選手は自分のショットなのに触れなくなったり、ラケット同士が接触しやすくなり、ミスに繋がりやすくなります。
ラケット同士を接触させるのが目的ではありませんが、2人の間と言うのは、こうした溝ができやすいもので、ミスに繋がりやすい部分でもあります。
バックハンドが弱い
バックハンドが弱いからと言うのではなく、フォアで構えて待っている人を見かけたら、バックハンド側に配球して打つことで、比較的ミスやコースの限定されたショットになります。
こうした場所を狙っていくのはとても重要になります。
相手の構えやパターンをみて場所を限定していくことも重要になります。
次はその他のミッスクでの配球パターンについて
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント