バドミントンで凡ミスしたくないですよね。なぜ凡ミスは起きてしまうのでしょうか。凡ミスを減らして、『なぜ?』『どうして?』から解放されましょう。
バドミントンの凡ミスとは
バドミントンの凡ミスとは、簡単な失敗をしてしまうことです。例えばフレームショットであったり、空振りもそうでしょうか。
それに加え、アウトミスなども含まれます。凡ミスをしてしまうとラリー全体の流れが影響したり、通常だとミスをしないところでミスをしてしまったりと負の連鎖が起きる場合もあります。
凡ミスの種類
凡ミスの種類はどのようなものがあるのでしょうか。
- 空振り
- フレームショット
- ネットミス
- サイドアウト
- バックアウト
などがあります。
凡ミスを減らすには
凡ミスを減らすためには、どのようなことを気にしていけばいいでしょうか。
凡ミスの怒る原因から考えて行きましょう。
凡ミスの一つの原因を動画で確認する
ユーチューブでもスゴバドは配信を行なっております。
YouTubeの登録はこちらまで!
→ http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=katukatun1
凡ミスを減らす為に気をつけること
凡ミスの起こる原因の一つに動きながら打つというものがあります。
これはどういうことかというと、例えばレシーブの時にシャトルが自分の手元に飛んできているにも関わらず、下半身を動かしている状態です。
下半身が動いているので、手元のラケットも動いてしまいます。
なので、空振りやフレームショットにつながります。
特にレシーブをおこなう時には、一度足を止めて打つように心がけてみてください。
次はサイドアウトの凡ミスが多い理由について解説します
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント
こんにちは。毎回「スゴバト」を楽しみに拝読しています。高校の授業でバドミントンを教えています。専門は体操競技です。別件ですが、初心者~中級者にトップ&バック、サイドバイサイドを段階的に指導する方法のアドバイスをお願いします。①各フォーメーションの説明②ドロップ交互③スマッシュ交互④ノックの順に進めていこうと思いますがよろしくお願いいたします。
アキさんへ
コメントありがとうございます。
高校の授業でバドミントンの指導をされているのですね。
1のフォーメーションの説明で、なぜ守る時にサイドバイサイドにならないといけないのか。
トップアンドバックじゃ守れないのか。
伝えられると良いかなと思います。
初心者さんはドロップ交互など難しく感じそうですが授業だと時間の関係もあるのでしょうね。
練習内容として・・・
2:2で片方はトップアンドバック、もう片方はサイドバイサイドで攻めと守りを実際に行うのも良いかと思います。
どのような所を狙えば決まりやすいとか、どのように守れば穴が無くなるとか。
それぞれのテーマも見つかりやすいかと思います。