バドミントンミックスダブルスのコツ(戦術)

バドミントンミックスダブルスのコツ(戦術)バドミントン戦術
バドミントンミックスダブルスのコツ(戦術)
この記事は約5分で読めます。

ミックスダブルスのコツ・戦術では女子を狙え!は大間違え

他のサイトの戦術などではミックスは女子を狙うのがコツと伝えていますが、正解ではあるのですが、大きい枠で捉えすぎているので、鵜呑みにしては勝てません。

では、どういう戦術が良いのでしょう。

  1. スマッシュでサイドバイサイドの女子を狙い男子のポジションを女子よりに引きずる。
  2. 男子が女子の守備範囲に入ってきた所で逆サイドを狙う。

ミックスダブルスの画像でもみてみましょう。

ここではサイドに男子が女子にスマッシュを打つ戦術です。レシーブ側の男子の位置もみてください。

二人で守るには良い場所です。

ミックスダブルスのコツ・戦術では女子を狙え!は大間違え。

ミックスダブルスのコツ・戦術では女子を狙え!は大間違え。

次のショットでのレシーブ側の男子の立ち位置をみましょう。

女子よりに男子が来ています。こうなると反対側が、がら空きになります。

そこでスマッシュを打っている男子は女子を狙うのをやめて逆サイドにスマッシュを打つ戦術に変更します。

ミックスダブルスのコツ・戦術では女子を狙え!は大間違え。

ミックスダブルスのコツ・戦術では女子を狙え!は大間違え。

こうしたことで、女子を崩しながら、男子の穴を作り男子も崩すという戦術です。

ミックスダブルスではこうした狙いを定めて、コートの反対側にオープンスペースを作ることで相手の穴を大きくしてから反対を攻める戦術の他に、次の解説の様にセンターをあえて狙いオープンスペースを作る戦術もあります。

ミックスダブルスのコツ・戦術その2

次のミックスダブルスの戦術でも女子を狙いますが、ただ女子を狙わずに男子も触りたくなるコースを狙います。

ミックスダブルスのコツ・戦術その2

ミックスダブルスのコツ・戦術その2

赤い点線の場所です。

男子と女子の間で女子寄りに狙っていく戦術です。

これにより、女子よりに打っていっても、男子がそわそわして手を出してしまうケースがよくあります。

そうすると、二人の間では、どこまでがわたしの守備範囲だろう?と悩みます。
そのあとのラリーでは接触事故やスルーをしてしまう事や反応が遅れるなどといったことが起きます。

それにより展開が楽になることもあります。
また、センターに狙う時のコツは強いショットで打つ事も大切ですが、足を動かせてから取らせるようなカットやドロップの様なショットも時折入れていくのもコツです。

両パートナーがフットワークをして、センターにきたカットやドロップなどに足を運べば、どちらともパートナーがいくのではないかと迷ったり、どちらとも触りにいき接触事故が起きたりとするので、非常に有効な戦術です。

ミックスダブルスのコツ・戦術女子を後ろに下げる

 

ミックスダブルスで後ろから相手がスマッシュを打つなら男子に打たれるのと女子にスマッシュを打たれるのどちらが良いですか?

大抵の場合男子に打たれる方が嫌でしょうね。

女子でもスマッシュの速い人も沢山いますけどね(汗
そんな例外な場合は男子を奧にやれば良い訳ですが、大抵の場合は女子を後ろに下げるとわたしたちがレシーブをしていれば、少し楽になれますよね?

そこからのリターンで守りから攻撃へ交替する戦術です。

ミックスダブルスのコツ・戦術女子を後ろに下げる

ミックスダブルスのコツ・戦術女子を後ろに下げる

私たちが奧のコートだとします。

相手の女子を奧にやったとします。

そこからの戦術です。

赤矢印で相手がスマッシュを打ってきました。

女子がスマッシュの処理をしますが、この時に前衛の逆サイドが空いているので、そこに落とします。(青矢印)
そのまま女子は前衛に入りプレッシャーを与えます。

そうする事で、相手の男子はロブを上げなければなりません。

男子が後ろ移動しているのでトップアンドバックの形ができました。

ミックスダブルスではこのように女子が、いかに女子に打たれた所で前に入りながら前衛に入るか。

がミックスダブルスのコツになります。

この戦術が全てとは言いませんが、これもひとつのミックスダブルスの戦術です。

次にサーブで出来るミックスダブルスの戦術(コツ)を解説したいと思います。

ミックスダブルスサーブ戦術(コツ)では女子にロングサーブを打つことも忘れずに

ミックスダブルスでは出来る限り女子が前にいる方が良い戦術というのは前の解説でもお伝えしました。

その中で簡単に女子を後衛にできる戦術(コツ)を解説していきます。

つまりサーブ1本で女子を後ろに下げて、わたしたちのダブルスを楽に展開することができます。

それがロングサーブを打つという戦術です。

なーんだ、こんなことと思うかもしれませんが、これ意外と重要なコツです。

ロングサーブを打つ事でショートサーブも厳しいショットが減ります。

是非試してみてください。

ただし、相手の状況によりロングサーブばかりを打つのか、ショートの比率を多くするのはミックスダブルスのパートナーと話しましょう。

特に男女が組む競技なので、戦術ではないですが、話し合いでこんなことを取り決めしておいたり、

試合中に相手の状況をみて戦術を話あうのもミックスダブルスのコツです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はバドミントンミックスダブルスのコツ(戦術)ということでお話をしてきました。

ミックスでの女子の役割の1つに前になるべく入るというものがあります。

その1つの方法というのが、レシーブからの展開というものになります。

ただいつまでもロングレシーブをしているとスマッシュや前後にふられて打ち切られるまで守り続けなければいけません。

しかしそうしたことをせずに済むテクニックのひとつにショートレシーブというものがあります。

よろしければ併せてこちらの記事も読んでみてください。

バドミントンでショートレシーブをコントロールするとこうなる!
こんにちは。スゴバドです。「相手の思い通りにはさせないぞ!」と言う時に・・・ 今回はバドミントンでショートレシーブをコントロールするとこうなる!というお話をしていきます。 2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴ...

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. すずき より:

    男子は女子よりミスしやすい、ヘアピンが苦手とか根拠が無い。
    女子よりミスしやすい。ヘアピンが苦手とはあなたのことではないですか?

    • スゴバド より:

      すずきさん
      コメントありがとうございます。
      女子よりミスしやすい。ヘアピンが苦手。そうですね。私のことかもしれません。
      もっと上達できるように精進させていただきます。

      少し上を読んでいただくとわかりますが、あくまでも一例だと記載させていただいております。
      ミックスダブルスの弱点(一例)

      例えば、このようなことを気にしておけば、作戦としてやくだつこともあります。
      根拠はありませんが、経験則からこうした一例を挙げてみました。

      場面や点差によっていつものパターンが通用する相手、通用しない相手があるかと思います。
      そのようなときの突破口にこうした内容も必要だと感じます。

      そのような感覚でお読みいただければ嬉しいです。
      貴重なご意見ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました