ドライブレシーブのデメリット
ドライブレシーブのデメリットはレシーブをドライブレシーブばかりにしているとそのコースを相手の前衛に読まれてしまうことです。
特に、ゆるめのドライブレシーブを打った時は相手の前衛に捕まりやすくなります。
コースを少なくても左右に振り分けられる練習をしていきましょう。
ドライブレシーブを練習する手段
ドライブレシーブの練習は基礎打ちの時に試合をイメージしておこなってください。
できれば、ドライブの時。ではなくて、スマッシュのレシーブをしている時がベターでしょう。
スパーリングパートナーにもその旨を話ておいて、数本に一度ドライブレシーブで返球してみてください。
スパーリングパートナーもドライブレシーブの練習になるのでとても良い練習になるはずです。
部活やサークルなどでは、時間が限られていると思います。
その中で、いかに練習の中に試合を「意識」することが上達の秘訣です。
バドミントンの上達の為のコツは、大きく分けて2つ。
ラケットの打ち方(ラケットの振り方)とフットワークが重要だと考えています。
こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。
バドミントンのドライブレシーブで展開を有利にする手段まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はバドミントンのドライブレシーブで展開を有利にする手段ということでお話をしてきました。
バドミントンでは、レシーブを大きく返球するということはとても大事ですが、それを続けていると結局いつまでも不利な状態から抜け出すことができません。
ラケットの機能性も上がった現在ではレシーブをできる限りしない攻撃に変わるドライブレシーブなどがゲーム展開でも要求されるようになってきました。
是非とも、練習の時から意識をしてドライブレシーブを使えるようにしていきましょう。
関連記事
→ バドミントンダブルスの【ローテーション】戦術とフォーメーション
コメント