バドミントンでボディアタックのレシーブにやられないようにする3つの対策

バドミントンでボディアタックのレシーブにやられないようにする3つの対策レシーブ
この記事は約2分で読めます。

 

今回は、ボディアタックの対策についてです。

バドミントンではラケットを持っている利き腕の肩口など、どうしても取りにくく狙われるとボディアタックで決まってしまう場合が多いです。

ボディアタックをどうにかしてレシーブしたいと思っている人は非常に多いです。

 

もちろん私もボディアタックを狙われたら弱いです(笑)

しかし、対策方法はありますので、その部分を解説させていただきます。

一緒にレシーブの上達をしていきましょう。

 

ボディアタックとは

バドミントンでボディアタックのレシーブにやられないようにする3つの対策

ボディアタックとは、ボディに向けて打つことを言います。

ボディアタックはレシーブする時に、窮屈な場所に打つことで効果を最大限に引き出すことができます。

 

実際に狙われて取りにくいと感じる場所は攻撃する時に有効になります。

上級者でも苦手な人が多い場所でもありますが、少しでも改善してボディアタックをレシーブできるようになりましょう。

 

ボディアタックを狙う理由

 

ボディアタックを狙う理由は、ボディレシーブが弱い人が多いからです。

今回の解説はボディアタックを狙われた時のレシーブについてですが、逆に攻撃に回った時にはボディアタックを狙えるようにすると、有利に展開することもあります。

まずは、ボディアタックでやられないようにレシーブの強化をしていきましょう。

 

 

ボディアタックのデメリット

 

ボディアタックのデメリットは肩口などを狙うため、高めのショットになるのでその部分がデメリットになります。

詳しくは・・・

 

  • 高めを狙うのでバックアウトになりやすい
  • ボディアタックが浮きすぎると攻守が逆転してしまう

 

 

このようなデメリットがあります。

ボディアタックの特徴・デメリットを知った上でレシーブを身につけていきましょう。

 

次はボディアタックにやられないようにする3つの対策について

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コメント

タイトルとURLをコピーしました