バドミントンの戦術をこのカテゴリーでは解説しております。バドミントンは技術はもちろん必要ですが、戦術があれば、強い相手にも対抗できる術になります。技術と共に戦術を強化していきましょう。

バドミントンシングルスで相手の崩し方を考える
バドミントンシングルスでは相手を崩して 自分を有利に展開していくことが 試合に勝てるようになる鍵ともいえます。 相手を崩すためにはどのようなことをしていけば 良いのでしょうか。 シングルスでの崩し方 シングルスで相手...

バドミントンのダブルス必勝法は前衛(立ち位置やプッシュの打ち方)
ダブルスで「パートナーの為にも前衛上手くなりたい」このように考える人もいるでしょう。 バドミントンでダブルスを組んでいると後衛のパートナーが一生懸命打ってくれているのに自分は上手に前衛ができない。 とても悔しいですね。ダ...

バドミントンで追い込まれた時やる3つのこと
こんにちは。スゴバドです。「追い込まれた時にここを打たれると本当にきついな・・・」 今回はバドミントンではやられてきついことをやるというお話をしていきます。 2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人...

バドミントンのコツと試合で勝てる方法
こんにちは。スゴバドです。「バドミントンの試合で勝ちたい!勝てる方法とかコツはあるの?」それではお答えしましょう。 今回は バドミントンの試合で勝てる方法 勝ち方 のコツはコレ!というお話をしていきます。 2015年に1度のみです...

バドミントンシングルスのクロスへの有効な出し方について
今回はスゴバドLINEからのお問い合わせからシングルスでのクロスショットについてご質問を頂きました。 シングルスでのクロスショットの出し方とより有効にしていく方法について記事にしていきたいとおもいます。 シングルスのクロスシ...

バドミントンにおいての連続ポイント(Consecutive points)の重要性について考えてみる
今回のダイハツYONEXジャパンオープンでConsecutive pointsについての表記がありました。 思うところがあり記事にしてみました。 お付き合いいただければ嬉しいです。 Consecutive points...

バドミントン3つの【ミックス初心者のパターン】男子、女子それぞれの役割
あなたは、バドミントンのミックスのパターンはありますか?またどのように取り決めなどをされていますか? 今回は3つのミックスパターンを考えて見ました。 勿論これが全てではありません。あなたの参考になれば嬉しいです。 ...

バドミントンでの【ペース配分】で単純な負けを減らす!
ペース配分をバドミントンでもしていますか? バドミントンの試合などで、前半はガンガン得点していくのに、21点間際で急失速して試合に負けてしまう。 そんな人を見かける事があります。 ペース配分をしていれば勝てた試合だった...

ダブルスの【サーブまわり】と相手を崩す3つのコースとは
こんにちは。スゴバドです。「レディースのバドミントンて上手な人たちほどミスをしないけど・・・どうすれば相手を崩せるのかな?」それは・・・ 今回はレディースバドミントンのダブルスのサーブまわりと相手を崩すコースとはというお話をしていきます。...

動けないからこそ【コースを狙う】バドミントンを考える!
動けない人が狙うことで勝てるのがバドミントンの楽しみでもあります。 動ける人はどんどん動いてバドミントンをするのも1つのスタイルです。 ただ、動けない人は『ダメ!』って決めつけるのはいかがなものかな?? と私は常に思います。 バ...