バドミントンのフットワーク!足の入れ替えはどうやる?

バドミントンのフットワーク!足の入れ替えはどうやる?フットワークが速くなる練習
バドミントンのフットワーク!足の入れ替えはどうやる?
この記事は約3分で読めます。

フットワークの後ろで足の入れ替えの重要性

フットワークでスマッシュやクリアなどを打つ時に、足の入れ替えはショットの威力にも影響してきます。足の入れ替えが行える場所では、しっかりと足の入れ替えをしていくことで、体重移動ができ、ショットがそれにより強打できます。

また、次の相手からの返球へ素早く対応できるというメリットもあります。

なので、フットワークを行い、足の入れ替えをしてしっかりと打つということはとても重要です。

 

足の入れ替えを早めにマスターしていただきたいと思います。

 

 

フットワークで足の入れ替えは必ず必要?

 

フットワークはバドミントンには欠かせませんが、足の入れ替えは必ず必要かというと状況によっては足の入れ替えができない場面もあり、必ず足の入れ替えをできる訳ではないです。

しかし、フットワークの基本である足の入れ替えができないと、楽にラリー展開できる場面でも不利になることも多いので、足の入れ替えはできる限り行なっていきましょう。

フットワークでの足の入れ替えは2つのメリットがあります。

  • 強いショットが打てる
  • 次への準備がより早くなる

というようなことです。

この2つをみてわかるのがフットワークの足の入れ替えはとても重要だということです。なので、基本の足の入れ替えができるように練習していきましょう。

 

足の入れ替え方でのポイントは重心と重心移動

 

足の入れ替え方のポイントは重心の置き方と重心移動です。重心移動などというと難しいものに感じますが、実際には、重心移動は難しいものでもありません。ここでは足の入れ替えのイメージをつけてもらいたいと思います。

軸足に重心を乗せます。軸足とは利き足のことでもあり、右利きであれば右足。左利きであれば左足になります。軸足に重心が乗ることがとても大事になります。

 

軸足にある重心がもう片方の足に体重が移動できればそれで体重移動ができています。それだけでしが、とても簡単で右から左の足に移動してることができてれば良いのです。歩く時にもそうですよね。右足から左足に移動することで前に進むことができます。それと同じで、強いショットを打つためには、歩行と同じ体重移動をもっと力強く行う必要があります。

なので、バネが足の裏に付いているイメージで軸足を蹴り、その途中でラケットでシャトルをあて、またその間に軸足ではない足に体重移動しているのが良いです。

 

次に足の入れ換えを行う練習方法をご紹介していきます。

 

足の入れ替え練習方法

足の入れ替え練習方法としては、手投げが良いかと思うのですが、例えば右利きであればクリアやスマッシュを打つ位置で右足1本でテイクバックをして待機してもらいます。そこから素振りをしてもらい、ノッカーはネット前にシャトルを出します。

ネット前のシャトルに触れなくても良いです。
この前後の動きで、足を前に出す理由を体で感じられるようになれば、足の入れ替えはできるようになります。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

今回は、バドミントンのフットワーク!足の入れ替えはどうやる?について解説をしていきました。

足の入れ替えを行うために大切なのは、体重移動でしたね。

ぜひ、足の入れ替えをマスターして、力強いスマッシュやクリアを手に入れてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

フットワークに関する関連記事はこちらからどうぞ

→ バドミントンのフットワークを速くする【簡単】リアクションステップ・トレーニング・練習方法

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました