バドミントンシングルスの攻撃パターンを考える

バドミントンシングルスの攻撃パターンを考えるバドミントン戦術
この記事は約3分で読めます。

バドミントンのシングルスでの攻撃パターンについて考えていきたいと思います。もちろん他にも方法があるかと思いますので、色々と参考になさってください。

今回はサービスからの攻撃パターンを考えていきましょう。

 

ショートサービスからの攻撃パターン

バドミントンシングルスの攻撃パターンを考える

バドミントンシングルスの攻撃パターンを考える

相手がショートサービスをしてきた時、どのような攻撃パターンが考えられるでしょうか。

ヘアピンで返球していくことで、相手が上げてくれるのを待つというのも一つの方法です。

 

このときに注意したいのがシャトルの高さです。

ヘアピンを打ったときに相手はつめてきているので、できる限りネットを超えてから浮かせないようにしましょう。

 

ヘアピンを打った後に相手が上げてくれれば、攻め込んだり、コースをつけるきっかけになります。

 

次にショートサービスからの返球をロビングで返球する方法です。

ショートサービスを打たれて、その返球をロビングにする場合の注意点ですが、攻撃のためのロビングなので、弾道が低く速いロビングを打とうとすることが多くなります。

 

弾道が早く速いロビングはフットワークが遅い選手には有効になることもありますが、弾道が低ければ、途中で飛びつかれてスマッシュなどを決めれる危険などもあります。

また、弾道が低く速いためバックアウトしやすくなります。

なので注意が必要です。

 

また、弾道が低いだけが攻撃になるわけではありません。

高いロビングで奥まで返球することで、顎が上に上がり、相手はこちらを視界にも入れることができなくなるので、ただ打つだけとか、ただ上げ返すだけとなります。

これも立派な攻撃のパターンになります。

 

 

ロングサービスからの攻撃パターン

ロングサービスからの攻撃パターン

次にロングサービスからの攻撃についてパターンを考えていきましょう。

ロビングサービスが、コート中央あたりにきた場合には、サイドコースへスマッシュを打っても大きくコースを変えられないので、フルショットでは打たずコースを突いていくように攻撃するといいです。

返球してくるショットが甘くなればラッキーになります。また、あえてゆるいスマッシュを打つことで斜め前に足を出さなくてはレシーブできなくなります。

つまり遠くに足を出さないとレシーブできないというわけです。

そうすることでそこから強いショットが来ることは少なくなります。

 

強打をしてカウンターを食らうこともあると思います。

そのような場合は沈める緩いショットも効果的という場合もあります。

 

また、ロングサービスがサイドよりにきた場合、クロスにスマッシュやカットを打つことで、真ん中にロングサービスが来た時よりも、コースが厳しくなるので相手は取りにくいショットになります。

もちろんストレートにスマッシュを打った場合も最短距離で打つことができるので、反応が遅れることも多くなります。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました