素振りは、バドミントンで競技として始めるときに1度は誰でも行うもの。バドミントン初心者としては、これ以上につまらないものはないかもしれませんね。
私も素振りがとても嫌いでした笑
ところがバドミントンが上達するに連れて素振りの大切さが大きくなってきました。
なので、今回は素振りで短期間上達3つの方法(バドミントン初心者編)ということを解説していきます。
- なぜ初心者の人ほど素振りをすることが重要なのか
- バドミントンの素振りで身につくことはどのようなことなのか
- 素振りの回数はどれくらい?
- どのような素振りの練習方法があるの?
などを解説していきたいと思います。
バドミントンの素振りとは
バドミントンでの素振りはラケットの動作を覚えるために必要な練習になります。
シャトルを使わずに、シャトルが飛んでくることをイメージしながら素振りをしていくことで、実際にシャトルが飛んできた時に同じフォームで打てるようになっていきます。
上から打つための素振りと横から打つための素振り、そして下から打つための素振り、またフォア側バック側にきた時のための素振りを行なっておくと良いです。
上級者などでもバドミントンの実際の試合では試合前や試合途中に素振りでフォームの確認などを行う場合もあります。
体育館の状況などにより床が滑りやすい、滑りにくい、動きやすい動きにくいなどを確認するためにも素振りとフットワークなどを行い、試合前に体育館のコンディションをみているわけですね。
また、会場によっては、天井が広い場合もあるし、天井が低い場合もあります。
そうすると、実際にシャトルが来るまで遠近感もだいぶ違ってきます。
感覚をその体育館のコンディションに合わせるためにも素振りはとても大切になるのです。
バドミントンの初心者はなぜ素振りが必要?
バドミントンの初心者はどうしてもフォームが一定ではありません。
例えば同じように飛んできたシャトルに対しても、1球目は体の近くで打ちすぎたり、2球目は空振りしたりと方向も定まらないことが多いです。
理由としては、同じ素振りができていないことが原因と言えます。
なので、同じ素振りができるように素振りをしていくことで、狙った場所へ打つことや、空振りが減ることになります。
素振りをすることで得られる初心者の効果とメリット
素振りをして得られる効果とメリットはなんと言っても、ミスが減ることです。バドミントンの初心者のミスのうち素振りが安定していないために起きるものです。
もちろん素振りだけがミスの原因ではないです。
素振りを見直すことで、実際のフォームとの差が縮まってきたら安定してくることにもなります。
初心者の時にある程度固まってきた素振りでも中級者になって、素振りが雑になってしまっている場合などがよくあります。
ミスが増えたな・・・などと思ったら初心者ではなくても素振りを見直すのはとても大切なことです。
また、素振りが安定してきたのに、ミスが多い場合や空振りが多い場合には他の原因があるものと考えられます。
例えばフットワークです。
初心者の人は特にフットワークで体がぶれる人が多いです。
しっかり止まっているつもりでも、グラグラと体が揺れている場合があります。
そうすると体がブレているので、シャトルがラケットに当たる瞬間にあなたが当てようとしている場所と大きく外れて、空振りやフレームショットになってしまうことにもなります。
そうならないように体をしっかりと止めてからシャトルに当てられるようになると良いです。
その場合にはこちらの記事を参考にして見てください。
→ バドミントンの【重心移動】は頭1つ分!1.5倍のフットワークを体感しよう!
次は素振りのデメリットについて
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント