『得点は取られるな!』『ミスをするな!!』などと試合中によく聞く台詞ですが、あなたはどのように得点について考えていますか?
試合になるとどうしても点数は取られてはいけないものだし、でもミスに繋がってしまう・・・
こうなるとミスも止まらなくなり、そのまま負けてしまった。
こんな経験をしたことはありませんか?
今回は、バドミントンのルールから考えて、得点の取られ方と取り方について考えていきたいと思います。
バドミントンの得点ルール
バドミントンの得点ルールはルール改正があったりするので、それにより変わっていく場合があります。
以前は15点で試合が行われていました。
そこから21点の試合になり、今後は11点で行う試合になる可能性もあります。
得点の数え方は難しい
以前はサービス権というものが存在して、得点の数え方を複雑にしていました。
また、視聴者にもわかりにくいので、バドミントン競技をしている人以外の人が把握することが難しかったです。
それが21点のラリーポイント制になりとてもシンプルになりました。
ラリーポイント制とは
ラリーポイント制では、相手がミスをしたり、こちらが決めれば1点入ります。
それを積み重ねていき、決められた得点に届いた方が勝者となります。
これは、バドミントン競技をしている人だけではなく、競技を知らない人がみてもわかりやすいことになります。
つまり、競技人口を広げていくためにも、わかりやすくしていったのかもしれませんね。
次は得点は取られてはだめ?について
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント