ダブルスが難しいと感じている人
バドミントンのダブルスが難しいと感じている人の多くはシングルスでの動きしか行って来なかった人や初心者でダブルスを初めて行う人など様々です。
一人でプレーすれば大げさに言えば一人でシャトルを追えば良いのですが、ダブルスになると分担ができるため、反応する前に考えてしまうのでしょう。
ダブルスが難しいと感じた時には、ダブルスのパターン練習などを行い動きを確認してみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、バドミントンのダブルスで前衛が遅れる2つの理由について解説をさせていただきました。
- 立ち位置が前すぎる
- 後ろを振り向いている
この2つを行なうだけで数段ダブルスでの前衛が上手になります。
立ち位置が前になると前衛としての動きが悪くなり、機能しにくくなります。
もちろん反応が良い方もいて、プレッシャーも与えることができるので、デメリットばかりではありません。
しかし、多くの方が安定して、後衛のカバーできる方法としては、前すぎる前衛はおすすめできません。
もしも、前衛が取りにくい、結構ミスが多いと感じているのであれば、前衛の位置を拳1つから2つ分程度後ろにポジションをとってみてください。
また、後衛にショットが言っているのに、みてしまうあなた。
『ついつい癖でみてしまうんです』
と言いたい気もちもわかります。
しかし、それは非常に勿体無いことが今回でわかりましたよね。
すぐにはできないかもしれません。
しかし、ついついみてしまうという癖と同じで、意識をして、後衛にいるパートナーが次にスマッシュを打ってくれたら、前衛でプッシュしたい!!そういうイメージトレーニングをして、改善をして欲しいと思います。
あなたが前衛に居て、シャトルが左に飛んでいくか、右に飛んでいくかは対戦相手をみていればわかります。
なので、後衛にそのシャトルを任せて、あとは前衛に専念したいところですね。
関連記事
バドミントンのダブルス必勝法は前衛(立ち位置やプッシュの打ち方)
コメント
年のせいでか、前衛に付いても
中々シャトルにさわれない事が多々あります。山を張っても
難しい、どう対策をすればいいの?
ニッチャンさん
コメントありがとうございます。
もちろんシニアになってくると取りにくくなるショットも増えて来ます。
このような対策はいかがでしょうか。
前衛をはる時に2つの方法があります。
1つめは予測する場所にあらかじめ居る
2つめはオープンスペースをある程度開けておいて、オープンスペースにくることを予測する
この2つの方法です。
1つめの場合には、後衛のショットが強力またはコースが良く前衛に甘いショットが来ない限り前衛の居る場所にわざわざ打って来てはもらえないと考えられます。
なのでなかなか前衛で捕まえることができません。
2つめの場合には、前衛の居る場所はあくまでもコースとして抜かれたくないのでプレッシャーを与えておいて、
本当はオープンスペースに来るのを待つことで後衛から前衛のワンツーにもっていきたいというハリを作って行くのはいかがでしょうか。