バドミントンにインターバルトレーニングを取り入れよう!

バドミントンにインターバルトレーニングを取り入れよう!トレーニングの方法
この記事は約3分で読めます。

こんにちは。スゴバドです。「インターバルトレーニングはとても有効だけど・・・」

今回はバドミントンにインターバルトレーニングを取り入れようというお話をしていきます。2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人の自己紹介です。

自己紹介

バドミントンの上達の為のコツは、大きく分けて2つ。ラケットの打ち方(ラケットの振り方)とフットワークが重要だと考えています。こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。

今回はバドミントンのインターバルトレーニングについて解説していきます。

バドミントンとインターバルトレーニング

バドミントンとインターバルトレーニング

バドミントンとインターバルトレーニング

 

インターバルトレーニングとは、長距離で走るトレーニングとは別に、短距離で全速力で行うトレーニングのことを言います。バドミントンは以前から持久力が必要と言われていて、長距離走る事を行う練習を多く取り入れている所も多いと思います。

別の観点から、バドミントンは各ショット瞬間的に力入れて打つ事から瞬時にパワーの出せる短距離が適しているのでは?と考えられる様になり、インターバルトレーニングを取り入れる場所も増えてきました。

実際に、他のスポーツを見ていても学校の部活で坂道を短距離でダッシュしてインターバルトレーニングを行っている所もみられます。

バドミントンはインターバルトレーニングのみを行えば良い

バドミントンはインターバルトレーニングのみを行えば良い

バドミントンはインターバルトレーニングのみを行えば良い

バドミントンはインターバルトレーニングだけ行っていればいいんだ。とする社会人コーチもいらっしゃいます。

バドミントンは1ラリー自体は動き続けは必要なものの、バスケットのストップ&ダッシュの要素が多くあり、私個人としては短距離だけ長距離だけではなくて、複合的にインターバルトレーニングも取り入れながら、長距離もやっていくべきかなぁと思っております。(色々なご意見お待ちしております)

 

*つい最近ではインターバルトレーニングを行うことで持久力も上がる事が分かってきている様です。

次はインターバルトレーニングの効果で瞬発力を増幅させようについて

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コメント

タイトルとURLをコピーしました