相手の動作を予測する
相手が次に何をやってくるか相手の動作を予測して考えていきましょう。
ドロップやカットを打たれた相手は、トップアンドバックを崩し、自分たちがトップアンドバックになるチャンスと思うので、ヘアピンを切ってきます。
それがあなたが前衛でドロップやカットを打たれた前に詰められたらどうでしょう?
ヘアピンを打ちたくても、浮いたら前衛が前に詰めてきているのでなかなかヘアピンを打てません。
そうすると仕方なくロビングを打つことになります。
つまり、あなたは前衛でシャトルに触らずにシャトルをコントロールしたことになります。
後ろを振り向くのは時間の無駄
その際に後衛が何を打つのかなどと気になり、後衛を見ている人がいます。
その時間は非常にもったいないです。
それよりも、パートナーがスマッシュを打つことをまずは第1に予測します。
次にカットやドロップを打つことを第2に予測します。
クリアは滞空時間が長いのでどうにでもなります。
そうした、動作の準備だけ予測しておけば、後衛を見なくてもあなたがなにをすればいいのかがわかります。
そして、後衛をみていると、自分の動作自体が遅れるし、眼球の動きも定まらないのでミスショットも増えます。
また、後衛を見ている人は後衛にすれば、「信頼されていないのかな???」と思われてしまいます。
パートナーに何を打つのか任せるといった意味でも後衛をみないで前を見て相手の動作を予測する。そこだけに注力を注ぐことがパートナーシップにつながるのではないでしょうか。
後衛がドロップやカットを打ったら、前衛にいるあなたは前に詰める!それができるだけでゲームコントロールもでき、重宝されるプレーヤーになれます。
その他前衛ので記事です。
バドミントンの上達の為のコツは、大きく分けて2つ。
ラケットの打ち方(ラケットの振り方)とフットワークが重要だと考えています。
こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。
バドミントンで前に詰めるということ(予測・動作・位置)まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はバドミントンで前に詰めるということ(予測・動作・位置)ということでお話をしてきました。
前に詰めていくことで、パートナーとのローテーションもスムーズになり、お互いの分担もはっきりと見えてくることがわかりましたね。
特に沈めていくショットからのローテーションはスピードがあり、ダブルスの醍醐味だと思います。
それぞれのショット精度を高くしていきより良いダブルスを目指して欲しいと思います。
関連記事
コメント
カットなどを後衛が打ってきて、そのまま後衛が前に詰めてきたときは、どう対応するベきでしょう?
badminton sさん
コメントありがとうございます。
前衛の立ち位置が、あまりにも前にある場合、後衛がカットを打ってから前に詰めてきたら、前衛が二人になってしまいます。
攻めることを基本にしている場合には、前衛がネット側にいるより、後衛寄りに位置している方が良いと思います。
理由は、ネット側にいると返球も速いので、触れないショットが多くなるためです。なので、後衛寄りに前衛をしている方が返球に対応しやすいためです。
そうすることで、後衛がカットを打って前にきたとしても、ローテーションしてbadminton sさんが後ろに行くことができると思います。