バドミントンのレシーブ力を簡単上達させる構えと足の位置

バドミントンのレシーブ力を簡単上達させる構えと足の位置レシーブ
バドミントンのレシーブ力を簡単上達させる構えと足の位置
この記事は約2分で読めます。

こんにちは。スゴバドです。今回はバドミントンのレシーブ力を簡単に上げる構えと足の位置というお話をしていきます。

レシーブの中で初心者の方が一番悩むのが、スマッシュのレシーブではないでしょうか。

レシーブが上達するとバドミントンの上達も格段に早くなります。

バドミントンのレシーブ力を簡単上達させる構えと足の位置

バドミントンのレシーブ力を簡単上達させる構えと足の位置

2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人です。

自己紹介

 

バドミントンの上達の為に初めに覚えなくてはいけないのが、大きく分けて2つ。

ラケットの打ち方(ラケットの振り方)とフットワークです。

 

フットワーク関連記事

→ 桃田賢斗のリアクションステップ!フォア奥への移動からスマッシュ

こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。

次はスマッシュレシーブが飛ばない人の共通点について

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コメント

  1. OO より:

    ショットを打つ時、身体の軸が安定するようにするためには、どうしたらいいですか?

  2. スゴバド より:

    ◯◯さん

    コメントありがとうございます。

    体幹トレーニングを行うと、体の軸が安定するようになります。

    『スゴバド 体幹トレーニング』で検索してみてください。

    レシーブの時もそうですし、攻撃の時なども同じですが、ヒザを軽く曲げておく事でバランスを崩しにくくしてくれます。

    試してみて下さい。

  3. アワク より:

    クリアーとスマッシュレシーブがうまく飛びません
    クリアーは高く浅くか低く深く(低く深くと言っても飛ぶときと飛ばないときがあります)
    スマッシュレシーブはタイミングが取れません
    何をすればいいのでしょうか
    バドミントン歴半年ほどです

    • スゴバド より:

      アワクさん

      コメントありがとうございます。
      ご経験が半年とのことで、クリアに限らず、振り抜きの安定感がまだ出ていないと感じます。
      ありきたりな回答になりますが、素振りで例えば50回振ったら、50回とも同じ振り抜きができるようになると安定感がでてきます。

      それでも、初心者のうちはとても素振りは大事ですので行うべきでしょう。(初心者ではなくても大事だと個人的には思っています。)

      レシーブも素振りが有効ですが、自分がどこで一番力が入り、打ち返すことができるのかをまず調べると良いです。
      ラケットを持ち、壁に向かい合わせになります。
      最初はぴったりとくっついた状態から、1足分壁から離れ、そこにラケットを持ち、壁にラケットヘッドを押し当ててみます。
      おそらく殆ど力が入らないです。

      そこから、1足分さらに下がり同じ様に壁にラケットを押し当てて、アワクさんが一番力が入りやすい場所を探してください。
      一番力のはいる場所が、アワクさんのレシーブでの打点になります。

      その位置でレシーブできるように練習してみてください。

      スゴバド

  4. マリモ より:

    初めて半年です。
    スマッシュの反応を早くしたいのですが…。特に、正面に来たら取れるようなスマッシュもコートの端に打たれたものは足がついていかず遅れてしまいます。
    意識面、技術面での改善があったら教えてください。

    • スゴバド より:

      マリモさん

      コメントありがとうございます。
      サイドへの反応は1歩目の反応をよくすれば対応しやすくなります。
      もちろんすぐに改善される訳ではありませんが、継続して中、長期的に行なって行くことをおすすめします。
      導入することとすれば、リアクションステップです。
      チャイナステップもフットワーク全体をよくしてくれます。

      『スゴバド リアクションステップ』などとインターネット検索すると関連記事が出ますので、ご覧ください。

  5. ざっき より:

    相手にスマッシュをできる限り打たせないレシーブはできますか?
    スマッシュをショートで返すにはどうすればよいですか?
    スマッシュをコートの端に打たれると取れません。どのように動けばいいですか?

    • スゴバド より:

      ざっきさん

      コメントありがとうございます。
      相手にスマッシュをできるかぎり打たせないようにするには、ショートでレシーブ、ドライブでレシーブが有効だと思います。
      ショートでレシーブをするためには、スマッシュが飛んできたら体のできる限り前で面を作ることで返球できます。
      力はいりません。

      コートの端にスマッシュが打たれた時の対応ということですが、ダブルスであれば、正面ストレートからスマッシュが一番早く来るショットになるので、意識をしてまったり、少し寄ってみてはいかがでしょうか。
      シングルスでも同じようなことが言えます。

  6. たな より:

    バドミントン始めて1年半なんですが早いサーブを打ってきたり早い球が来たらあさくしか返さないのですがどーすればいいですか?

    • スゴバド より:

      たなさん

      コメントありがとうございます。
      バドミントンをはじめて1年半なのですね。
      早いショットに対しての対応が遅れているのかもしれません。

      例えばクリアなどでは、体よりも後ろで打つとします。
      この場合どうしても力がはいりません。
      逆に体の前でクリアを返球できれば、力がはいりやすいので、シャトルは奥まで飛びやすくなります。

      レシーブの場合には、体に近い場所でシャトルを当てると力がはいりにくいです。
      逆に体から少し離れた場所であれば、レシーブは力が伝わりやすくなります。

  7. たな より:

    バドミントン部の高校生です。レシーブが奥に行きすぎたり手前すぎたり、安定しません。中学生から始めているのである程度スピードには慣れていると思うのですが、どうなのでしょうか。

    • スゴバド より:

      たなさん
      コメントありがとうございます。

      レシーブが安定しないのですね。
      高さを意識したレシーブをしてみてはいかがでしょうか。

      高さがないレシーブをするとします。
      そうすると少し力を入れただけでもバックアウトしてしまうとおもいます。

      これを高くあげることで、落下地点への差が低いレシーブよりも少なくなります。
      なので、調整もおこないやすくなります。

      そして、もうひとつメリットがあります。
      それは、高さをだしたことで、レシーブするまでに時間がつくれるようになるので、相手を待ち構えてレシーブすることができます。
      試していただければ嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました