チャイナステップでの練習効果
前の章でも少し触れていますがチャイナステップを練習していくとバドミントンのフットワークやその他にメンタルも良い影響を与えます。
練習メニューにとりいれてバランスの良いフットワークを手にいれていきましょう。
効果一覧
- ウォーミングアップ効果
- 初動動作がスムーズになる効果が期待できる
- フットワークの改善と向上
- 俊敏性の向上する効果が期待できる
- 動的柔軟性の向上する効果が期待できる
- 持久力の向上する効果が期待できる
- バランスの向上する効果が期待でる
- 怪我予防
上記のようにチャイナステップはウォーミングアップになります。
チャイナステップは場所を取らないので、コート横などを利用することで空き時間にできます。
部員の多い部活などでは大活躍する練習メニューです。
関連記事
→ 桃田賢斗のリアクションステップ!フォア奥への移動からスマッシュ
チャイナステップの種類も豊富なので、マンネリ化しない様に何パターンか作るとよいです。
チャイナステップは初動動作がスムーズになりフットワークの改善と向上が期待できます。
それに加え持久力を鍛え、緩い動作から早い動作に切り替えたりする事を自然にやるので、バドミントンのホームポジションに戻りそこから初動動作を素早く動くストップ&ダッシュのような要素を取り入れることができるので、フットワーク全体がよくなります。
それに加え、動作Aのみを行っただけでもわかりますが、意外に乳酸がたまりますので、持久力や忍耐力、メンタル強化にも役立ちます。
実業団(日本ユニシス)でも行われているチャイナステップ。
色々な動作(種類)がありますので、自分に必要と思われる動作(種類)を取り入れていくのが良いです。
バドミントンのチャイナステップを行う時の注意点
チャイナステップを行う時の注意点について説明していきます。
バドミントンに限られたことではないのですが、一番大切なのは意識です。
なんの為にこの練習メニューやトレーニングを行っているのか。
と言う事を考えて取り組むことが最重要です。
チャイナステップではバドミントンのフットワーク強化にとても役立っています。
そこに意識を置いて練習してみてください。
練習メニューに取り入れる時のチャイナステップの注意点に移りたいと思います。
- チャイナステップ中は出来る限り足の接地時間を短くする
- チャイナステップ中に状態がぶれない様に動く
- チャイナステップの高速の動きの時は出来るだけ全速力でやり切る
- 膝を伸ばしきらないで上手に使う。膝のクッションを使いジャンプからの衝撃を和らげる効果がある。
高速のチャイナステップの時に一気に乳酸が溜まってきます。(ラリー中と同じ状態)
低速のチャイナステップとスキップの時にいかに早く乳酸をとっていく(インターバルやラリー間の数秒の休憩)
試合で足が動かなくならない様にするには、大切なのはインターバルやラリー間の休憩の使い方でも変わってきます。
意識する事でチャイナステップをやっている意味が出てきます。
次はバドミントンに取り入れられるチャイナステップの種類について
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント
この練習メニューは、すごく良さそうです。
欠点は、50代のおじさんには「やって見せる」のが相当シンドイということぐらい。
キツイけどインパクトが大きくないのもいいですね。
これは練習メニューに取り入れたいと思います。
murabaさん
コメントありがとうございます。
欠点を補う方法としては、タブレットやパソコンで動画を見せるのが良いです。
チャイナステップは継続すると、反応が劇的に良くなります。乳酸もたまりやすいので、各選手のコンディションも考えて、徐々にペースをあげていくのがオススメです。指導者もご一緒にやると場も盛り上がります。
私としてはmurabaさんにも、ぜひチャレンジして頂きたいです。
なにか気になることがあれば、お気軽にメールをください。sugobado@gmail.com
初心者でバドミントンをやっている高校生です。僕はフットワークが苦手なので家でこの練習をやろうと思ったのですが、僕の家はマンションなので下に響くと迷惑なので下にマットを敷いてこの練習を行っています。下にマットを敷いてもチャイナステップの練習の効果はあるのでしょうか?
おさたいさん
コメントありがとうございます。
あまりにもご自宅でバタバタうるさくて行うことができないのであれば、公園などでも可能かと思います。
頑張ってください。