バドミントン初心者が相手の居ない場所にシャトルを振り分ける方法

バドミントン初心者が相手の居ない場所にシャトルを振り分ける方法バドミントン初心者練習メニュー
この記事は約5分で読めます。

 

バドミントン初心者で余裕がなくて試合中に相手の居ない場所に振り分けることができません。というような相談を受けることがあります。

今回は、スゴバドにきた相談から、解決方法を考えていきたいと思います。

もちろん、色々な方法があったり、合う合わないがありますので、試してみてもらえれば嬉しいです。

 

バドミントン初心者のシャトルの振り分けとは

バドミントン初心者が相手の居ない場所にシャトルを振り分ける方法

バドミントン初心者が相手の居ない場所にシャトルを振り分ける方法

バドミントンでのシャトルの振り分けとは、初心者には難しいことだと思いますが、シャトルの振り分けができるようになると試合でも勝てるようになりバドミントンが楽しくなると思います。

なので、できる限り、バドミントンでは振り分けができるようになってください。

そして、振り分けとは、あなたが思っている方向へシャトルを打つことです。

 

 

シャトルの振り分けができない理由

 

シャトルの振り分けがバドミントン初心者にできない理由というか、難しい理由があります。

それは、余裕がないということが一番多いです。

シャトルの前にしっかり入ることができる状態で打つことができるようになるとシャトルの振り分けもしやすくなります。

シャトルに追いつくためには、フットワークで早くシャトルの下に行くことで振り分けが行いやすくなって来ます。フットワークを覚えてスムーズに進めるようになれば、今よりも振り分けができるようになります。

 

シャトルを相手の居ない場所に配球したい

 シャトルを相手の居ない場所に配球したい

シャトルを相手のいない場所に配球するにはオープンスペースがわからないといけない。オープンスペースとは、あいている空間のことで、オープンスペースにシャトルを配球することで、対戦相手はその場所まで行く必要があります。

動かさずに取れる場所に配球すれば、対戦相手は楽にシャトルを返球しやすくなり、動かないため安定的なショットが打ちやすくなります。

なので、できる限り相手の居ない場所に配球したいですね。

もちろんそれが全てではありませんが、振り分けて配球できることでやれてくる幅も広がりますので、バドミントンの幅を広げる意味でもぜひ、相手の居ない場所に配球することを覚えて行きましょう。

 

 

バドミントンの配球の練習方法

 

バドミントンの配球を練習する方法としてまず大事なのは、フットワークを早くして、シャトルの下に入ることです。

そのためフットワークを早くしていく必要があります。

フットワークの練習方法としては、前後のフットワーク、左右のフットワークをするといいです。また、フットワークを早くするためのリアクションステップなど取り入れたり、チャイナステップを導入して行くと良いです。

参考になる関連記事はこちらになります。

→ バドミントンのフットワークを速くする【簡単】リアクションステップ・トレーニング・練習方法

→ バドミントン【チャイナステップ】で瞬発力が劇的に向上する!動画で効果的に取り入れよう。(種類・メニュー)

 

次にシャトルの振り分ける練習としては、基本練習の時などに簡単に取り入れることができます。

例えば、ドロップを相手の左側、ボディ、右側というように3つに振り分けるようにコントロールしてみましょう。最初は難しいかもしれませんが、慣れてくると徐々にできるようになると思います。

 

このような感じでシャトルの振り分けを行なって行くといいです。ドロップだけではなく、ロビング、ドライブ、プッシュ、プッシュレシーブ、クリア、ヘアピン、スマッシュ、スマッシュレシーブの全てで行えますよね。

ぜひ振り分ける練習をしていただきたいと思います。

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

今回は、バドミントン初心者が相手の居ない場所にシャトルを振り分ける方法について解説させていただきました。

 

振り分けをできない理由は、シャトルの下に間に合っていないことや、振り分ける意識を持って配球していない場合があるからでしたね。

 

シャトルを振り分ける練習では、まずフットワークを早くしていくこと。

そのための練習方法は2つ

→ バドミントンのフットワークを速くする【簡単】リアクションステップ・トレーニング・練習方法

→ バドミントン【チャイナステップ】で瞬発力が劇的に向上する!動画で効果的に取り入れよう。(種類・メニュー)

 

こちらでしたね。

また、フットワークとは別にシャトルの振り分け練習方法としては、基本練習で意識して振り分ける練習をしてみましょう。ということでしたね。

1番大事なのは、意識になります。

オープンスペースを探し振り分けられるようになりたいですね。

また、周辺視野のトレーニングもありますので、そちらの記事も併せてご覧ください。

 

周辺視野トレーニングの関連記事

→ バドミントンシニアからでもできる周辺視野・初動負荷・加圧トレーニング

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました