【サービスプッシュ】の後の立ち位置とその後の対応(ダブルス編)

【サービスプッシュ】の後の立ち位置とその後の対応(ダブルス編)プッシュの打ち方
【サービスプッシュ】の後の立ち位置とその後の対応(ダブルス編)
この記事は約2分で読めます。

サービスプッシュ後ろに半歩〜1歩下がった所で待つ理由

【サービスプッシュ】の後の立ち位置とその後の対応(ダブルス編)

【サービスプッシュ】の後の立ち位置とその後の対応(ダブルス編)

また画像の立ち位置(◯部分)よりも相手の返球前に後ろ気味に下がれるなら半歩から1歩下がった所で待てれば更に良いです。

または、ラリーが繋がり、あなたが前衛のままでいられる状態でラリーが続いているのであればそのタイミングで少し下がると良いです。

下がる理由は相手との距離が遠くなるため、前衛でカットしやすくなるからです。

サービスプッシュを左右に振り分けた場合

サービスプッシュを左右に振り分けた場合

サービスプッシュを左右に振り分けた場合

また、左右にプッシュを振り分けることにより、移動する場所もかわります。

その時に右にプッシュを打てば右寄りに詰める。

左にプッシュを打てば左寄りに詰める。

とこのようなことが大切です。

例えば、プッシュをしっかりと沈められて、返球がストレートしかない対戦相手の場合には、もっとサイドによってストレートの返球に備えるのも良いです。

相手の返球のバリエーションとプッシュを打つ側の善し悪しにより立ち位置を変えれば柔軟に対応できると思います。

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

今回は【サービスプッシュ】の後の立ち位置とその後の対応(ダブルス編)ということで解説させていただきました。

 

関連記事にもプッシュやサービスプッシュについて書いておりますので、読んでいただると嬉しいです。

 

関連記事

バドミントンプッシュレシーブの練習法とコツ

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました