ダブルスで「パートナーの為にも前衛上手くなりたい」このように考える人もいるでしょう。
バドミントンでダブルスを組んでいると後衛のパートナーが一生懸命打ってくれているのに自分は上手に前衛ができない。
とても悔しいですね。ダブルスを上達させるためにも前衛の強化をして行きましょう。
初心者のトップ&バック、サイドbyサイドから中・上級者の実践での攻め方を知る事ができるDVD教材
今回はバドミントン【必勝法】ダブルスでの前衛(立ち位置やプッシュの打ち方)というお話をしていきます。
2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人です。
こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。
バドミントンダブルスの前衛
初心者はダブルスの動きが難しいと感じることも多いと思います。
特にダブルスで攻める時、前衛でどうしてよいのかわからない。
このような人が非常に多いです。
なので、ダブルスの前衛にいるときにはどのようにすればよいのかについて色々と解説をさせてさせて頂きます。
最初はこれ!ダブルスの前衛で大事なのは張り。
この『張り』について解説させていただきます。
ダブルスでの前衛での読みとは
ダブルスでのはりとは予測して待つことです。
ここにパートナーが打ったらここにシャトルがくるだろう!と予測を立てることが大事になります。
例えば、上の図のように後衛が真っすぐに打ったら、緑の部分を前衛が予測します。
相手は後衛から打たれたショットに対してレシーブをストレートに返球しようとしたときに前衛がいきなり打ってきたら、かなり早いテンポになって準備が間に合わなかったり、ミスが多くなります。
このようにある程度予測をして前衛をするのと、来たショットに対して動くのでは、大きく前衛の働きが変ります。
初心者の方はこちらのダブルスでの方法もお試しください。
⇒ ダブルスで前衛が『だめ』なら、初心者も上達できるたった1つのコツ
次はバドミントンのダブルスでの前衛の役割【必勝法】
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント
文中に「どういう事かというと、例えば「上がってきたら、正面の人のセンター寄りにスマッシュを打つね!」とか簡単なルールを決めておくだけで・・・」とさらっと書いてありますが、中級までのペアの後衛が狙うべき場所はまさにここではないかと思っています。前衛は後衛と同じサイドに移動しておいて、ストレートレシーブへのプッシュを狙うべきではないでしょうか?もちろん「張り」の一種なので絶対ではないですが、そのようなダブルス戦略の解説をいただけたらありがたいです。
ROYCEさん
コメントそしてご要望ありがとうございます。
そうですね。
ストレートを使ってせめて行くのが基本の1つかと思います。
対戦相手がレシーブが崩しにくい場合でも同じように攻めるのか?というとそれは違うと思うのです。
対戦相手により戦略というか、攻め方に変化がある方がダブルスのチームとしても面白いと考えているからです。
また、例えば、ショートサービスが上手でロングの対処がパターン化している選手が対戦相手だとしたら、
ロングサービスを基本にラリーを組み立てた方が安定したラリー運びができると思います。
同じ勝つ負けるにしても、相手を攻略していけたのかどうかは、次に対戦となる時に重要だと思うので、
できる限り対戦相手を崩してゲームがしたいですね。
ダブルスの攻め方に付いても別に記事にしていきたいと思いました。
貴重なご意見ありがとうございました。