バドミントンの【ラウンド】はコレしかない!インナーマッスル・テイクバック・腕の使い方

バドミントンの【ラウンド】はコレしかない!インナーマッスル・テイクバック・腕の使い方バドミントンの打ち方やコツ
バドミントンの【ラウンド】はコレしかない!インナーマッスル・テイクバック・腕の使い方
この記事は約3分で読めます。

テイクバックが必要なワケ

テイクバックはバドミントンでラウンドに追い込まれた時に行なわないと奧までしっかりとシャトルを打つことができません。ラウンド奧でのスマッシュもパワーの伝わったシャトルが飛びません。

 

テイクバックは射的で言う所の構えですね。

 

この構えがあって、その後の腕の使い方でパワーを最大限に発揮できるのです。

テイクバックは打つ瞬間に行なう人もいますが、それだと自分の打ちたいタイミングで打つことが難しくなります。

 

上級者になればなるほど、コンパクトにラウンド奧に入る前からテイクバックが終わっていて、シャトルが到達している時には、「あとは振るだけ!」の状態ができているのです。

 

テイクバックは打点に入ってからだと遅い

なので、テイクバックは打点に入ってから始めると間に合わないことが多くなります。

ラウンドにしっかり足が運べているのに、空振りをしたり、シャトルがフレームに当たりやすい人。もしかしたら、テイクバックの問題かもしれませんね。

 

仲間やコーチにお願いして、見てもらったり、動画で確認してみてください。

バドミントン上達法。練習中や試合のフォームや打ち方を動画で映そう

 

次にラウンドだけではないのですが、腕の使い方もとても大切です。

ラウンドでの腕の使い方

ラウンドに限ったことではないのですが、体幹も良い、テイクバックまでしっかりとやれていて奧までショットが飛ばないのであれば、腕の使い方を見直して見ましょう。

 

腕は基本的にムチのように使えるのが理想です。

バットのような棒をフルイメージではなくて、しなるムチをイメージしてもらい、しなりでシャトルを打つことを意識できるのがいいです。

 

ラウンドに追い込まれるとどうしても腕の使い方も硬くなりがちです。

 

そうした時に力んで打つと腕の使い方が硬くなり、普段は良いショットが打てていても、打てなくなります。

 

力をぬいてリラックスした状態からインパクトの瞬間だけパワーを伝えると、あまり力がなくても奧までしっかりクリアを飛ばしたり、スマッシュがしっかり速く打てるようになります。

まとめ

ラウンドに追い込まれると振りになるのは、そこからのショットが甘くなるからなのですが、ここでラウンドに強くなると、逆に相手を追い込むショットが打てるようになります。

 

つまり、得意な場所にラウンドがなるわけです。

 

基本は、ラウンドをしっかり返せるようになることですが、応用ではラウンドに追い込んだからそこには打ってこないだろうなと相手が思う場所に返球コースを作って練習してみてください。

 

バドミントンの上達の為のコツは、大きく分けて2つ。

ラケットの打ち方(ラケットの振り方)とフットワークが重要だと考えています。

こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。

コメント

  1. pole より:

    ラウンド側からのクリアーが飛びにくく、いつもハーフ当たりまでしか行きません。どうしたら、ラウンド側から相手コートの奥までクリアーが飛ばせるのでしょうか。

    • スゴバド より:

      poleさん

      コメントありがとうございます。
      バドミントンでラウンドから飛ばないという相談は結構あります。
      そうした方の大半は追い込まれた体勢になっていて、自分の体より後ろに打点があるために、なかなか遠くに飛ばせないことが多いです。

      打点を前にするには、フットワークでシャトルの下になるべく早く移動して待つことです。

      また、追い込まれてもしっかりと返球するためには、体幹トレーニングなどで体幹を鍛えていくと効果が表れます。
      バドミントン体幹トレーニングメニューはコレ!効果と鍛え方。(ストレッチ系・インナー系)
      ▲体幹に関しては、この記事を参考にされると良いです。

  2. そー より:

    スマッシュのフォームが難しくてできません………。
    コツとかありますでしょうか

    • スゴバド より:

      そーさん

      コメントありがとうございます。
      スマッシュのフォームが安定しないのでしょうか。
      イメージとしては、弓を引くようなイメージでテイクバックをしていきます。そこからは野球のピッチャーのような腕の使い方をイメージされると良いかと思います。
      鏡をみて振り抜きが安定するまで素振りを繰り返すこともコツの1つです。
      試していただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました