バドミントンのサーブが上達する秘訣?

ダブルスでのサーブ上達の秘訣サーブの打ち方
この記事は約3分で読めます。

ロングサーブを上達させるには

ロングサーブを上達させるためにもっとも重要なのは、ショートサーブと同じフォームで打つまでロングサーブだとわからせないことが重要です。

シングルスでのロングサーブでは高さを出すようにすることで、相手は打ちにくくなります。

また、弾道を低くすることで、スマッシュを打ちごろのロングサーブになるので、スマッシュを想定したレシーブをすることもできます。

関連記事

→ 【バドミントン】のロングサーブ・ショートサーブの打ち方のコツと種類

 

 

また、ロングサーブでは、コントロールが難しく、シャトルや体育館の影響を受けやすいショットになります。

できる限りコントロールができるように練習して、試合などでは、試合前に体育館のコンディションやシャトルの飛び具合など、感覚をつかめるとよりいいですね。

関連記事

→ 『バドミントンのサービスが浮いて困る』どうしたらいいですか?

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

今回は、バドミントンのサーブが上達する秘訣?について解説させていただきました。

サーブはバドミントンで1打目に打つ重要なショットなので、是非とも色々と工夫をしていきたいショットですね。

 

サーブには・・・

  • シングルスのサーブ
  • ダブルスのサーブ

があります。

また、種類も・・・

  • ショートサーブ
  • ロングサーブ

があります。

 

それぞれの特徴はわかりましたでしょうか。

また、サーブの間合いを変えることで、相手はとてもリズムを合わせにくくなり、テンポを崩すことができる様になります。

プレッシャーが強い時には、無理にショートサーブを打ち、浮いて叩かれてしまうくらいであれば、相手のプレッシャーを一度弱めるために、ロングサーブで牽制して、次にショートサーブをしても相手がプッシュをしづらい様にしていくことも作戦の1つです。

テンポを変えていく方法もお伝えしましたが、また、体や首の動きなどを入れて、タイミングを外している人もいます。

試合になるとサーブよりもラリーを見入ってしまいますが、どんなラリーを行うためにもこのサーブ1つで状況も変わってきてしまいます。

なので、それだけ大事なのがサーブです。

是非とも意識して練習に取り組んでもらえることでサーブも上達しますので、色々と試していただきたいと思います。

 

サーブの関連記事はこちらです。

関連記事

バドミントンの【豆知識】 相手のサーブレシーブで動きや足運びがわかるようになる 

関連記事

→ バドミントンのサーブが床から115センチになるの?

 

 

また、バドミントンのDVDなどを探している方はこちらをチェックしてみてください。

サーブからどこを張るべきなのか、なぜそこを待つべきなのか。

そのようなことがわかる初心者向けのDVDです。

 

 

実際にスゴバド管理人が視聴した感想はこちらからご覧いただけます。

バドミントン【上達DVD】8つの特典付!?の評価と口コミ初心者が3カ月で・・・有田浩史の“ゼロから始めるテクニック” !

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました