バドミントン【後衛】バック奧がダブルスできない(左利き)

4.0
バドミントンの打ち方①スマッシュバドミントン上達
バドミントンの打ち方①スマッシュ
この記事は約4分で読めます。

 

こんにちは。スゴバドです。今回はバドミントン後衛バック奧ができない(左利き)というお話をしていきます。ダブルスでの後衛のバック奥はレシーバーに取ってみると攻守を逆転させるチャンスを掴みやすい場所と言えます。なので攻撃している時にはバック奥の処理が上手なほど攻撃の手を休めなくて良かったり、またはバック奥に追い詰められても切り返せるようになります。

2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人の自己紹介です。

自己紹介

バドミントンの上達の為のコツは、大きく分けて2つ。

ラケットの打ち方(ラケットの振り方)とフットワークが重要だと考えています。

こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。

バドミントンの後衛

バドミントン【後衛】バック奧がダブルスできない(左利き)

バドミントン【後衛】バック奧がダブルスできない(左利き)

バドミントンの後衛では初心者のうちは特に左に振られ、右に振られて大変な思いをします。

なぜ後衛をやっていて大変な人と大変ではない人がいるのでしょう。

スマッシュが早くなればこんなの解消できる!

確かにそれも1つの方法だと思います。

それでも、ショット力にはあまり自信がないけど、どうにかしたい!後衛を。

という人にお届けします。

これには3つのことができているとバドミントンの後衛が楽になります。

  1. フットワークの強化
  2. 100%で打たない
  3. 次は反対側にシャトルが返球してくると予測する

後衛では奧に追いやられると相手がどこにいるのかもわかりません。

そのため、後手にまわってしまいがちです。

そこはフットワークで解消していきましょう。

フットワークに関しては関連記事から開設を読んでほしいと思います。

関連記事

次の100%で打たないということです。

例えばスマッシュを100%で打ってしまうと身体がガチガチになりやすいので、次のショットへの対応が遅れます。

こういうときは、反対側の奧に飛んでくるかもしれない。軽めに打って次のショットで崩そう。

としてみると反応が良くなります。

次に予測を立てると言う事です。

この予測が立てられる様になればバック奧に追いやられても、次のショットで有利に変わる事が可能です。

バドミントン後衛でバック奧ができない(左利き)ラウンド編

 

バドミントン後衛でバック奥ができない、苦手な選手が多いです。左利きの選手でも、特に後衛のバック奧に攻められるとミスしたり、崩れてしまう人を見かけます。

左利きも右利きもバック奧ができないなら、ホームポジションの位置を思い切って変えてしまう事をおすすめします。

苦手な方に少しよって待てば良いのです。

得意な方は自然と足がでるので、多少遠くなっても追いつきます。

左利きも、右利きも、後衛でバック奧に追い込まれたら、バック奧側にポジションを取る様にしてみましょう。

やっていくうちにちょうど良いポジションがみつかると思いますので、試しながらバック奧でやられない自分なりのポジションを探してください。

バドミントン後衛でバック奧ができない(左利き)ハイバック対応編

前の章でも解説したようにポジションを変える事で後衛も有利になります。

しかし、ポジションを大きく変えるリスクもあるのも事実です。

その場合は左利きも右利きも後衛でバック奧を狙われた場合、ハイバックで対応してみると良いです。

後衛でバック奧を狙われた時ハイバックで対応するメリットは、前の章で解説したホームポジションを変更しないでも、後衛でのバック奧の対処ができるという点です。

このハイバックが打てる様になると、後衛でのバック奧からの対応に幅が広がります。

優先順序は低いと思いますが、一通りショットが打てる人は後衛強化になりますので、是非とも練習してバック奧を強化してください。

ハイバック関連記事

次は左利きの戦い方について

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コメント

タイトルとURLをコピーしました