フットワークが遅い理由!それはムダ足にある?

フットワークが遅い理由!それはムダ足にある?フットワークが速くなる練習
この記事は約3分で読めます。

フットワークの歩数が減ると起きるメリット

 

フットワークの歩数を減らすと起きるメリットはどのようなことが考えられるでしょうか。

これは、歩数が減らせることで、ロスがなくなるので・・・

 

  • シャトルのポジションでしっかりと止まれる
  • 安定して打てる
  • ムダに動かなくて済む

このようなことがメリットとして考えられます。

 

例えばどうでしょうか。

スマッシュを打ち、その返球がネット前にくるとします。

その時にコートの一番後ろから、コートのネットスレスレまで移動すことは毎回はないかと思います。

そこで考えて欲しいのは、足を運ぶ際にラケットを意識しているかどうか。

ラケットの距離を入れずにネットスレスレまで足を運ぶことの方が少ないかもしれません。

それであれば、コートの後ろからコートの前まで動くのではなく、その手前で済むような動きを手に入れて、普段からスムーズな動きを確保する練習をしていくことで、スタミナを多く使わずに繰り返し往復できるフットワークの方が有利になるのではないでしょうか。

 

その中で無理なく進めるフットワークでラリーを安定して行えるラリー力をつけていくことに専念して行ければとても良いと思います。

 

 

歩数が減るとフットワークが速くなる?

 

なので、歩数が減ることでフットワークは短縮できるためにスピードは上がります。

また、今回の話の中でやったように、一番後ろからの1歩目に工夫をすることで更にフットワークのスピードを上げていくことができます。

工夫というのは、前に進む1歩目の蹴り足を大きく前に向かわせることです。

そうすることでショットも体重移動によって増しますし、更にその1歩目が大きいため同じ歩数でも更にネット前のショットも同じ歩数で取りに行くことが可能になります。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

今回は、フットワークが遅い理由!それはムダ足にある?についてお話をしました。

フットワークの歩数を工夫してフットワークが早くなれば嬉しいですよね。

もちろんこれが全てではなく、今回は歩幅だけでも意識すれば変わることについて記事にしました。

 

この他のフットワークの記事はこちらからご覧ください。

→ バドミントンジュニアの練習では何を教えれば良いの?【初心者フットワーク編】

 

→ バドミントンのフットワークを速くする【簡単】リアクションステップ・トレーニング・練習方法

 

また、DVDなどで視覚的に覚える方が向いている人もいますよね。

その場合には、こちらからバドミントンのDVDをご覧ください。

スゴバドでは特典付きになります。

8特典付きバドミントンDVDはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました