チャリチャリ練習をご存知ですか?
「早い展開についていけない・・・」そんな人にとっておきの練習それがチャリチャリ練習です。
今回はチャリチャリ練習でドライブや速い連打に対応する力を付けるというお話をしていきます。
2015年に1度のみですがBWF世界シニアの日本代表になったスゴバド管理人の自己紹介です。
ただ今、「スゴバド」内緒のページにいくとバドミントン技術習得に役立つプレゼントがもらえます。
バドミントンの上達の為に初めに覚えなくてはいけないのが、大きく分けて2つ。
こちらのブログではなるべく専門用語を使わないで初めてバドミントンをやる人から中級者でもわかりやすく解説していければいいと思っています。
チャリチャリ練習の方法
チャリチャリ練習の名前の由来
チャリチャリとはインドネシア語で『探す』とか『見つける』といった意味があります。
この練習はインドネシアから来ていて、インドネシアの選手がドライブ合戦などの低い弾道のラリー強化に使われていたとされています。
チャリチャリ=BOXフリー
チャリチャリ練習の別名として呼ばれているのは、『BOXフリー』、『ボックス練習』とも呼ばれています。
ボックス練習と呼ばれている理由は、コートの『箱』の中で戦うからでしょうか。
チャリチャリ練習でのゲームでは、赤枠と青枠の内側がインで、それ以外はアウトとなります。
この赤枠のボックスの選手は、青枠のボックスの中に入れなければ相手に得点が入ってしまいます。
チャリチャリのルール
チャリチャリのルールは基本的に半面で行います。
点数で5点マッチや11点マッチや21点マッチなどの得点を決めて行うと良いです。
チャリチャリは通常の半面シングルスや試合のように実践に近い形で行える練習方法です。
チャリチャリのルールを生かした作戦
チャリチャリでのロビングを意識した戦い方
単純に言えば、ボックスの中にシャトルを入れれば良いのですが、難しさもあります。
例えば、ロビングを奥まで返球するとアウトになるので、後ろまで大きなロビングが上げられません。
すると、ロブをあげると決定打になりかねないスマッシュなどのショットが返ってきます。
しかも打たれる位置が浅いので、かなりの強打が来ることが考えられます。
チャリチャリで意識するノーロブ作戦
ロビングで上げたり、ドライブが浮くとすぐに相手に打たれてしまいます。
そこでの対策はノーロブで行うようなラリーです。
ドライブ主体でラリーをしていくことです。
ドライブを強打で打つとバックアウトをしてしまうのでその部分も注意が必要になります。
チャリチャリでのサービスの考え方
また、サービスの段階ですぐに詰められないようにすることもとても大事なポイントになります。
もちろんサービスをミスしたら1点入る訳ですからネットに引っ掛けないようにすることは大事です。
そして、その中で2本目でもあるサービスレシーブでは強打もされやすくなるので、できる限り良いサーブをしたいところですね。
さらに3本目をしっかりと張る練習にもなるので、チャリチャリ練習を行なっていくと、ノーロブ戦略の基礎練習にもなります。
関連記事
→ バドミントンのノーロブとは?身長が低くても強くなれるダブルス
次はチャリチャリ練習の効果について
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント
スゴバド管理人様
こんばんは。いつもお世話になっております。
質問ですが、おススメDVDの中の
シニアのためのダブルス練習方のものがありましたが、
売り切れの様で、次また買えるチャンスはあるんでしょうか?もしかして、スゴバドさんの方で在庫を確保してあったりしますか?
岩井さん
コメントありがとうございます。
そちらからの販売は終了になったのかもしれませんが、こちらのリンクからは残りわずかになっているので、まだ購入できるかもしれません。
http://www.mlritz.com/click.php?pid=hBxM5Ag&aid=hBxM5Sx
最下部より少し上に上がったところにある『オレンジ色の「お申し込みはいますぐこちら」』から入ってみてください。
在庫がなくなり次第終了となりますので、今後は販売しないものと思われます。
お早めがよろしいかと思います。
よろしくお願いいたします。